kosei-photo-gallery

未来に残したい日本の情景写真撮影記

2020-01-01から1年間の記事一覧

甲山から臨む日の出

兵庫県西宮市の甲山から臨む日の出

薬師寺と満月(再び)

今日は、月末の月曜日で仕事は忙しいのですが、このところ連続して休日勤務もしているし、今日が誕生日であることから、午後は無理して休暇をとって薬師寺に行きました。今月1日に来たときは満月の翌日で、黒い雲がかかっていて、丸い月を見ることができませ…

大阪城

今日は3連休の最終日ですが、仕事に行きました。紅葉シーズンなのに残念です。少しだけでも写真を撮りたいと思い、会社近くの大阪城に行ってから出社しました。場所は、森ノ宮駅から一番近い「玉造口」です。場内地図は以下のURLをご参照下さい。 https://ww…

紅葉の東寺

コロナ感染が拡大していますが、東寺の紅葉を見に行ってきました。午前中のうちに到着しようと自転車で駅に向かったのですが、全方位を見回すと空のほとんどが黒い雲に覆われていたので、駅まで行ったのですが、一旦引き返してきました。お昼前にようやく晴…

紅葉真っ盛りの神戸市立森林植物園

これまで何度も行っている場所なので目新しくはありませんが、阪急電鉄のTOKkという情報誌の表紙になっていて、気持ちを動かされたことと植物園と同じ北区にある実家に行く用事ができたため、急遽行くことにしました。9時の開門少し前に着くように家を出…

化野念仏寺(あだしのねんぶつじ)

保津峡の撮影を終え、山を下ってきたところにあるのが、化野念仏寺です。このあたりの紅葉が綺麗だったので、事前情報は全くない状態で行ってみることにしました。 紅葉というより竹林が有名なようです。紅葉の時期にわざわざ竹林に時間をかけることもなかっ…

紅葉見頃前の嵐山

メインの行き先である保津峡の撮影場所を下見をした後、昼ご飯を食べるためにわざわざ桂の方まで戻って、満腹になったあと、また保津峡に向かいました。その途中、桂川沿いを通るのですが、渡月橋が見える場所で車を脇に寄せ、望遠レンズで撮りました。 イン…

秋の保津峡

8時に自宅を出発しました。保津峡までは1時間半ぐらいです。十分な下調べもせず、大雑把(保津峡駅)にナビを設定して出発しました。保津峡駅の近くまで行けば、展望スポットがわかるだろうと思っていましたが、看板が出ている訳でもなく、ハイカー用に設置…

満月の薬師寺

以前から薬師寺の2つの塔の間から出る満月を撮りたいと考えていましたが、2009年〜2020年春まで長期間の改修工事だったので、ずっと来ることができずにいました。最初に来た頃はまだEOS-kissで撮影していました。そこからカメラをEOS5DMarkⅢに買い替えまし…

夕暮れの新西宮ヨットハーバー

自宅から車ですぐに行ける新西宮ヨットハーバーに夕景の写真を撮りに行って来ました。新西宮ヨットハーバーは、兵庫県西宮市西宮浜にある西日本最大級のヨットハーバーです。ここには、海洋冒険家・堀江謙一氏を名誉会員として擁する関西ヨットクラブという…

近所のコスモス

今年は、武庫川沿いのコスモス園も中止という事もあり、コスモスを撮りに行くことができませんでした。そこで、家の近くの空き地に咲いていたコスモスを撮りました。

京都東山界隈

2日目の検査は午前中に終わるので、比較的近くの東山エリアの法観寺(八坂の塔)・清水寺界隈に行くことにしました。GOTOトラベルで日本人が増えていたとしても外国からの観光客が大幅に減っているだろうと思い向かいました。確かにコロナ渦の前より、人はか…

早朝の東寺

2日間の人間ドックで毎年京都に行きました。1日目の検査が終わった後、夕焼けの東寺か八坂の塔でも撮りに出かけようと思っていましたが、午後から黒っぽい雲に空が覆われてしまったので、撮影はやめて、ホテルでもらった「GOTOトラベル地域共通クーポン」で…

若草山の夕景(再び)

昨日、満足いく写真が撮れなかったので、再び若草山に行って来ました。夕日にススキが光っていました。下に奈良の街が見えます。 ところが人が多い割には鹿の数が少なく、頂上のこんもりした所には全く来てくれませんでした。仕方なく、ベストポジションから…

夜の薬師寺

若草山から帰宅する前に薬師寺に立ち寄り数カット撮りました。この場所はある写真雑誌で知って何度か撮りに来たことがあるのですが、このブログを始めてからは薬師寺の修復工事があったりで、長い間、朝日をバックにした姿を見ることができていません。また…

若草山の夕景

数日前から雲海を見に行こうと一日に何度も雲海出現率予報を見ながら計画していましたが、前夜に出現率予報を見たときに大幅に低くなっていたので諦めました。近場でいいところはないかと考えていたら若草山リベンジが思い浮かびました。3月に来たときには思…

神戸港の夕景

天気にも恵まれず、なかなか遠出することができないので、ちょっと夕景を見に神戸ポートアイランドのしおさい公園まで行きました。 幻想的な三日月が出ていました。

西宮の夕焼け

イヌの散歩の後、ふと窓の方を見ると白いロールカーテンがピンク色になっているのを見て、カメラを持ってすぐ近くのマンションの最上階に行き、そこから撮影しました。 今日で連休も終わりです。明日からまた仕事。頑張らないと・・・。

彼岸花とアゲハチョウ

お彼岸なので、神戸市北区にあるお墓参りに行って来ました。人家があまりない所にあります。お墓の手前の細い道は田んぼに挟まれており、そのあぜ道に咲いていた彼岸花を撮りました。本当にいつもお彼岸の時に咲きますね。ちょうどアゲハチョウも飛んできま…

全長世界一の明石海峡大橋

明石海峡大橋は、兵庫県神戸市と淡路島の間の明石海峡に架かる、橋長3,911m、中央支間長1,991mの世界最大の吊橋です。また、主塔の高さは298.3mで、これは東京スカイツリー(634m)、東京タワー(332.6m)、あべのハルカス(330m)に次ぐ高さの構造物で、横…

日本のウユニ塩湖「父母ヶ浜」(ちちぶがはま)

砂絵の撮影は短時間で終え、今回のメインである父母ヶ浜(ちちぶがはま)に向かいました。予定より遅くなったため、駐車場はどこもいっぱいで、かなり離れた臨時駐車場に停めることになりました。ここ父母ヶ浜は、南米ボリビアの「ウユニ塩湖」のような天空…

銭形砂絵「寛永通宝」

次に向かったのが、観音寺市にある寛永通宝を模した巨大な銭形砂絵を見下ろせる琴弾公園山頂の展望台です。展望台に向かう道は狭い一方通行ですが、そこが渋滞でなかなか進みません。次の目的地への到着時間が気になりつつも引き返すこともできず、少しずつ…

特別名勝 栗林公園

今回の行き先は高松です。4連休の前半の天気予報はイマイチでしたが、前日には予報が良くなっていたので急遽行くことにしました。10時に自宅を出発し、171号線に出ましたが、このところ休日でもコロナの影響でそれほどの混雑はありませんでしたが、4連休の初…

稲穂とスズメ

京都での事故の後、病院通いは終わりましたが、車がまだ戻ってきていません。週末はこのところ天気もイマイチなので、出かける気分にもならなかったのですが、昨日、自転車で通りがかった近くの田んぼの稲穂が実っているのを見かけたので、撮りに行ってみる…

24もの塔頭がある「大徳寺」

龍安寺から大徳寺に向かいました。大徳寺は、1325年に創建され、京都でも有数の規模を誇る禅宗寺院で、広い境内には24もの塔頭(たっちゅう=大寺院の敷地内にある小寺院)があります。全てを拝観できる訳ではなく、この日は、龍源院(りょうげんいん)、瑞峯院(…

世界的枯山水の龍安寺(りょうあんじ)

龍安寺(りょうあんじ) 静岡からの帰りに京都に寄ることにしました。これまでは、苔むす庭を好んで撮りに行っていましたが、今回は枯山水を見に行くことにしました。知識がないので、まずは、Webで検索。いくつか出てきた中で目を引いたのは、龍安寺の方丈庭…

日本三大清流『柿田川』

柿田川は、静岡県駿東郡清水町を流れる狩野川水系の一級河川で、全長は約1.2km、川幅は30~50mで、日本で最も短い一級河川だそうです。水源は、雨水や雪解け水が約8,500年前の富士山噴火による三島溶岩流に浸透し、その先端部から湧き出でたものです。水源の…

彫刻の森美術館「幸せをよぶシンフォニー彫刻」

朝、伊豆から北上して箱根に向かいました。富士山撮影以外で箱根に来るのは初めてです。目的は、彫刻の森美術館の中の人気のフォトスポット「幸せをよぶシンフォニー彫刻」です。開館の9時と同時に目的の場所に向かいました。その建物は美術館全体の一番奥ま…

黄金崎(こがねざき)

黄金崎は、静岡県賀茂郡西伊豆町にある岬で、駿河湾に面し、夕日で黄金色に染まる美しい崖で知られています。空気の澄んだ時には、写真右の方に富士山も見えるのですが、夏場はなかなか厳しいです。馬の頭そっくりな奇岩が最近では「馬ロック」の愛称で慕わ…

堂ヶ島(どうがしま)

西伊豆の海岸線はリアス式で変化に富み、国立公園や名勝伊豆西海岸などの指定を受けた景勝地が多く存在します。 特に堂ヶ島の天窓洞・三四郎島などが有名で、その景色の美しさから「伊豆の松島」とも言われているそうです。しかしながらこの日は厚い雲が垂れ…

copyright2020@Kosei-photo-gallery