kosei-photo-gallery

未来に残したい日本の情景写真撮影記

2016-01-01から1年間の記事一覧

橋杭岩(3日目朝)

5時40分に起床。昨日は、少し起きるのが遅かったので、今日は少し早めに起きて準備を行い、6時から撮影を始めました。昨日より天気があまり良くなく、思ったような朝焼けを撮ることはできませんでした。 この3連休は、残念ながらあまり良い写真が撮れません…

橋杭岩(2日目夜)

昨夜に続き、星空を撮るためにカメラをセットしましたが、空の状態が良くないため星をほとんど見ることができませんでした。 冬の夜の撮影は通常は寒くて凍えるのですが、この日は暖かく、まったく寒さを感じませんでした。冷え込むなら明日の朝は、田原海岸…

潮岬

16時過ぎに橋杭岩を出発し、20分ほどで潮岬に到着しました。潮岬は本州最南端の場所で、日本の夕日百選にも選ばれている場所です。 夕日は出ましたが、感動的な夕焼けにはなりませんでした。灯台に明かりがともったころ約1時間の撮影を終え、潮岬を後にし、…

橋杭岩(2日目昼)

「道の駅くしもと橋杭岩」は、何年か前に改装されてとてもきれいになりました。海岸を臨むおしゃれな建物の前に看板があり、次のような説明が書かれています。『大小43個の岩がおよそ850mの長きに渡って、串本の海岸から紀伊大島に向かって一直線に延びて…

大門坂

滝近くの駐車場からつづら折りの下り坂を少し下った所に車を停めて、大門坂の一部を撮影しました。本来ならこの坂を上って、那智大社にお参りするのが常道なのですが、逆のコース、しかもショートカットして、一番いいと思う場所だけに行っての撮影です。人…

那智の滝

9時20分に那智の滝に到着しました。無料の駐車スペースは既に満車でしたので、有料の駐車場に停めて、歩いて滝に向かいました。落差133mの日本一の直瀑はいつ見ても圧巻です。滝にかかった木の影が小さくなるまで少し待っていたので、時間がかかってしまい…

橋杭岩(2日目朝)

6時に起床。会社に行く時より遅い起床となりました。準備をしていると少し空が明るくなってきたので、慌ててカメラをセットして撮りました。期待していたような朝焼けにはなりませんでした。太陽はずっと右の方です。やっぱり岩の後ろから太陽が上がる夏の方…

橋杭岩(1日目夜)

21時に「道の駅くしもと橋杭岩」に到着。すぐに三脚を立て、星空の撮影を行いました。写真には岩もしっかり写っていますが、実際は真っ暗で何も見えません。本来なら明るいうちにピントを合わせておくのですが、遅い時間の到着となったため、ピント合わせど…

白浜

前日が会社の忘年会だったため、夜からの出発ではなく、夕日に間に合えばいいということで、体からアルコールを完全に抜いた後、12時40分のゆっくりした出発になりました。途中、休憩を挟んで16時頃に白浜に到着しました。駐車スペースを確保し、少し仮眠を…

新舞子海岸の干潟

兵庫県たつの市にある新舞子海岸の干潟と朝日と撮りたいと以前から考えていて、大山の帰りに下見もしてあったので、決行することにしました。新舞子の干潟は、秋~冬にかけて、朝の大潮時と日の出の時間の時差が少なく、広大な干潟と朝日のコラボレーション…

神戸ルミナリエ(2回目)

神戸で仕事をしている娘が20時半に仕事が終わるということで、家族合流してルミナリエに行くことになりました。三宮駅から待ち合わせ場所(ルミナリエの入り口付近)までの混雑状況を想定し、家を出発。先週以上の混雑で、1時間20分ほど歩きましたが、娘が職…

神戸ルミナリエ

今年もルミナリエが始めりました。早いものでもう22回目です。20時前に自宅を出発しました。三宮から元町方面に歩くと元町駅手前から人の列ができています。人の間を縫って歩き、約1時間でフロントーネに到着しました。今年のテーマは『光の叙事詩』だそうで…

清水寺

河原町駅近くで腹ごしらえをして、歩いて清水寺に向かいました。八坂神社の前を通り、高台寺の前を通り、二年坂、三年坂を通り、ようやく清水寺に到着しました。人の多さは、朝のラッシュ時の東京メトロの大手町駅以上です。その半数以上は、アジア系の外国…

保津峡

嵐山を見ながら保津峡に歩いて向かいました。展望台に到着すると大勢の人が写真を撮っていました。少し、汗が引くまで時間を撮って、撮影の順番を待って撮りました。 今日の天気予報は15時まで晴、それ以降、曇りから雨になる予報です。保津峡で終わりにしよ…

嵐山

8時前の電車に乗って出発しました。今日は車ではなく電車です。大きな機材を持っての電車移動は結構大変です。1時間10分ほどで嵐山駅に到着しました。渡月橋を渡って、嵐山の対岸に移動して、何枚か撮りました。嵐山の紅葉は有名ですが、いつ来てもそんなに…

奈良公園の大銀杏

朝からひどい頭痛でしたが、薬を飲んで何とか7時頃に出発しました。奈良公園まで1時間ほどですが、ぼーっとしていて、なんと阪神高速に乗るところを名神高速に乗ってしまいました。このところ注意力散漫です。8時過ぎに転害門近くのコインパーキングに車を停…

圓光寺(えんこうじ)

蓮華寺を出て10分程度で圓光寺近くの駐車場に着きました。坂の上の方の駐車場でこれまで2度ほど停めています。この時期は1時間500円らしいです。下の方の駐車場は、1時間100円だったのに。この辺りは、圓光寺の他にも詩仙堂もあり、駐車場は結構いっぱいです…

蓮華寺

三千院から車で10分ほどのところにある蓮華寺に立ち寄りました。こじんまりしたお寺ですが、新緑の時期や紅葉の時期は、とても素晴らしいです。門を入ってすぐのところにイチョウの木があり、葉っぱが結構落ちて地面は黄色い絨毯です。 10時10分に出発しまし…

三千院

いつも通りに5時半に起床。雨は止んでいたので、イヌたちを散歩に連れていき、6時半前に出発しました。この時間でも名神高速は車が多いです。大原に着いたのは8時頃。しとしとと雨が降っています。途中のコンビニで買ったおにぎりを食べて、三千院門に着いた…

十六夜(いざよい)の月

2016年11月15日は、旧暦の10月16日、つまり十五夜の次の十六夜となります。昨日は、スーパームーンでしたが、生憎の雨で、関西では全く見ることができませんでした。スーパームーンとは、明確な定義はないようですが、一説によると地球の周りを楕円に回って…

神戸市立森林植物園

8時に出発し、9時の開園と同時に到着しましたが、既に多くの車が来ていて駐車場は結構埋まっていました。近場で紅葉を楽しもうという考えは誰しも同じようです。長谷池を目指し、途中途中で頻繁に止まって撮影しました。おそらく、紅葉はちょうど見頃だと思…

天橋立

安國寺を後にし、途中食事をして天橋立に向かいました。前回の訪問では、傘松公園に行くべきところを笠松公園と間違ってしまったため、リベンジのために向かいました。天橋立の北側に位置する傘松公園は古くから天橋立を望む絶好のスポットとなっていて、又…

但馬安國寺

安國寺(あんこくじ)は、兵庫県豊岡市にある臨済宗大徳寺派の寺院で、太平山安國禅寺と称し、灯台躑躅(ドウダンツツジ)の紅葉が有名です。雑誌でその存在を知り、行ってみることにしました。8時前に出発し、中国自動車道から舞鶴若狭自動車道を経由し、9…

紅葉の大山(だいせん)

10時半に自宅を出発し、中国自動車道の勝央SAで一度休憩し、1時半に到着した蒜山(ひるぜん)高原SAで仮眠をとりました。4時半に再出発し、鍵掛峠(かぎかけとうげ)の駐車場に到着したのは、5時過ぎでした。駐車場はすでにいっぱいで、少し車道にはみ出して…

長浜の夕日

余呉湖での撮影を終え、長浜に向かいました。日暮れまで時間があるので、湖北水鳥公園内にある道の駅で再び昼寝をしました。我ながらよく寝ると思います。 長浜の夕日は夕日百選にも選ばれています。琵琶湖沿いの湖周道路から、湖面に映える夕陽を鑑賞できま…

余呉湖(よごこ)

次に立ち寄ったのは余呉湖です。余呉湖は、琵琶湖の北側にあり、琵琶湖とは賤ヶ岳(しずがたけ)で隔てられています。大昔に琵琶湖の一部だったものが約3万年前に分かれたとされているそうです。ワカサギ釣りが盛んな湖だそうですが、シーズンではないせいか…

メタセコイヤ並木

次に向かったのは、メタセコイヤ並木です。ここも定番になってきました。紅葉にはまだまだ早い感じです。 今回は、メタセコイヤ並木でも何ヵ所か場所を変えて撮りました。車が来ないときを狙って道の真ん中まで行ってパッと撮らないといけません。手振れが心…

白髭神社

前日の21時に出発しました。ノンストップで走り、22時40分に白髭神社の駐車場に到着しました。以前はすごく遠い場所というイメージでしたが、何となく行き慣れてきた感じです。車の外に出ると満天の星空です。周りが真っ暗だと星がたくさん見えます。気温が…

法起寺

赤目四十八滝から帰る途中で、当初行くつもりだった法起寺に行くことにしました。法起寺は、「聖徳太子建立七寺」の一つ「池後尼寺」と同一の寺院といわれ、三重塔は現存する最古の三重塔で創建は708年とされています。16時半に近辺に到着しましたが、駐…

赤目四十八滝

二見ヶ浦を6時半に出発。1時間ほど朝御飯を食べながら次の行き先を考えていました。もともと奈良の法起寺にコスモスを撮りに行こうかと考えていましたが、ネットで調べるとまだ5分咲のようなので、急遽、紅葉の下見にと赤目四十八滝に行くことにしました。初…

copyright2020@Kosei-photo-gallery