kosei-photo-gallery

未来に残したい日本の情景写真撮影記

2020-01-01から1年間の記事一覧

恋人岬

次に向かったのは伊豆です。土肥温泉街より南に8kmほど行った国道136号沿いに「恋人岬」という標識があったので、立ち寄ってみました。天気が良くなかったので、展望デッキまでは行きませんでしたが、写真の所から700m強の所が岬の先端となり、そこにある展…

奥大井湖上駅のあるレインボーブリッジの眺望

寸又峡の次に向かったのは、寸又峡からほど近い大井川鐵道井川線の駅『奥大井湖上駅』を一望することができる場所「奥大井湖上駅展望台」です。Google Mapでは県道388号線の不動トンネルの脇に「奥大井湖上駅展望台」と表示があり、車で行くことができますが…

寸又峡(すまたきょう)「夢の吊り橋」

20時に出発。途中の浜松サービスエリアに0時前に到着し、仮眠をとりました。翌朝5時半に起きて寸又峡に向かいました。途中で朝ご飯を食べたり、大井川鐡道の時刻を調べたりしていたので到着は8時半頃でした。寸又峡は、静岡県榛原郡川根本町にある大井川支流…

ひまわりの丘

昨日時点の天気予報では、19日(日)はずっと曇りの予報でしたが、朝から予想外に天気が良かったので、午前中の予定を後回しにして、どこかに行こうとネットを見ていると「ひまわりの丘公園」のひまわりがちょうど見頃で、しかも見頃は7/24頃までとなっていた…

飛龍の滝

次に向かったのが、NHKの大河ドラマ「軍師官兵衛」のタイトルバックに使われた飛龍の滝です。詳細な住所は町のホームページにも記されていませんが、兵庫県佐用町櫛田主要部とナビに入力すると櫛田集落内に案内板があり、道順を示してくれますので、迷わず行…

猿壺の滝(さるぼのたき)

福知山から結構な距離を走って、兵庫県美方郡新温泉町にある『山陰海岸ジオパーク浜坂の郷』まで来ました。ここで仮眠を撮り、明日の撮影に備えました。向かったのは、『猿壺の滝』です。猿壺の滝は、兵庫県新温泉町を流れる岸田川の上流にある滝です。落差…

丹州観音寺の紫陽花

京都府の宇治にある三室戸寺から福知山にある丹州観音寺を目指すことにしました。観音寺のホームページのトップ画面にあるような景色を撮りたくて2年前にも来たことがあるのですが、その時は山門前の紫陽花がまだあまり咲いていなかったので、今回はリベンジ…

紫陽花の三室戸寺(みむろとじ)

県を越えての移動制限が解除されました。また、5月30日以降、週末も仕事だったため、久しぶりのお出かけとなりました。向かったのは、三室戸寺です。三室戸寺は、1200年前に創建された京都府宇治市にある寺院で、春はツツジ、初夏は紫陽花や蓮など、花の寺と…

新緑の布引の滝

緊急事態宣言が解除されたものの、いきなり遠方へ出かける気持ちにもなれなかったため、ごく近場の「布引の滝」に行ってみることにしました。長年、近隣に住んでいますが、この滝に行くのは初めてです。7時に自宅を出発し、約30分で新神戸駅に到着しました。…

幾坂池の一本桜

奈良県天理市にある穴場の一本桜です。

壷阪寺の桜大仏

奈良県高市郡高取町の山間部にある壷阪寺。春は満開の桜に囲まれた「桜大仏」の姿を見ることができます。

長谷寺の桜

長谷寺の奥の院と言われている瀧蔵神社に先に行ったので、帰りに長谷寺に立ち寄りました。長谷寺は、西国三十三か所の第八番札所であり、『花の寺』と称されています。春は桜や牡丹、シャクナゲ、夏は紫陽花、秋は紅葉、冬は寒牡丹と四季を通して楽しめる場…

瀧蔵神社の権現桜

次に向かったのは瀧蔵神社です。ここは長谷寺の奥の院と言われているそうで、標高430メートルの山上にあり、車一台がやっと通れるような細い山道を通って行かなければなりません。駐車場の場所がわからず、神経をすり減らすような山道をぐるぐると回ってしま…

宇陀川桜並木

又兵衛桜から次の場所に移動する車中から宇陀川沿いに桜並木が見えたので、立ち寄ってみました。県道198号の「野依」交差点から1kmほど北に走った場所にあるポイントです。道路の右側に駐車スペースがあります。

又兵衛桜(本郷の瀧桜)

仕事から帰って来て準備して22時に出発しました。駐車場に到着したのは0時前です。コロナが心配ですが、「密閉」「密集」「密接」の3密に気をつけて撮影に臨みます。星が出ていれば星空も撮ろうと思いましたが、少し曇っていたので、そのまま5時過ぎまで寝…

北山貯水池の桜

この冬は、暖冬で全く必要のなかったスタッドレスタイヤを普通のタイヤに交換したりしていたため、北山貯水池に到着したのが既に夕方でした。北山貯水池は、甲山にある西宮市民の水瓶で、この時期は池の周りの桜や池の奥にある桜を楽しむことができます。夕…

新池の桜

新型コロナウィルスの関係であまり出かけることもできないので、自宅から自転車で10分ほどで行ける『新池』という大きなため池にやって来ました。西宮市高座(たかくら)町にあるこの新池は、周囲はぐるりと遊歩道になっていて、桜の木が多く、春には絶好の…

薬師寺の夜景

平成21年から解体工事が行われていましたが、この春にようやく完成します。4月と5月に落慶法要が行われる予定でしたが、新型コロナウィルスの関係で延期だそうです。修復中は、塔が完全に囲われていて長い間その姿を見ることができませんでしたが、久しぶり…

若草山の夕景

以前から夕景をバックに鹿の写真を撮りたいと考えていましたが、なかなか来る機会がありませんでした。若草山の展望台に行くには、車だと奈良奥山ドライブウェイの新若草山コースを通っていきます。往復で530円です。17時15分頃に駐車場に到着しました。駐車…

東大寺大仏殿

京都から奈良に移動してきました。外出抑制ではありますが、東大寺付近の駐車場は思いのほか満車が多いように思いました。正倉院の方のコインパーキングに車を停めて歩いて大仏殿に向かいました。写真で見ても分かる通り、人はかなり少なめです。 大仏殿の中…

京都御苑の桜

新型コロナウィルスの影響で、外出自粛となっていますが、日頃のストレス発散もあり、気を付けながら出かけることにしました。向かったのは京都御苑です。新宿御苑には何度か行ったことがありますが、京都御苑は初めてです。7時半頃に自宅を出発し、ちょう…

梅田スカイビル空中庭園展望台からの夕景

休日が終わるのが惜しくて、近場で夕焼けが見たいと思い、梅田まで電車で出かけました。向ったのは梅田スカイビルです。梅田スカイビルは、1993年3月に完成した地上40階の高層ビルで、イギリスの情報紙「THE TIMES」で「世界の建築TOP20」の1つとして選ばれ…

北淡室津ビーチの夕景

淡路島の西側の海沿い(県道31号線を淡路サンセットラインと言うらしい)はどこでもきれいな夕日を撮ることができそうですが、その中で3ヵ所を候補に上げました。1つは慶野松原です。松林と砂浜、そして夕日が撮れそうでしたが、時間もまだ早かったので、次の…

灘黒岩水仙郷(なだくろいわすいせんきょう)

立川水仙郷の後、こちらの水仙郷に行きました。ピークはとっくに過ぎている事を覚悟でロケハンのつもりで行ってみると、入口で『もうお花は終わりかけですが、よろしいですか?』と丁寧に案内してくれ、『大丈夫です』と答えるとミカンをくれました。先ほど…

立川水仙郷(たちかわすいせんきょう)

淡路島には日本有数の水仙郷が2ヵ所あります。そのうちの1つが、洲本市由良町にある立川水仙郷です。栽培面積約6haの敷地内には約400万本もの水仙が咲いているというHP上での触れ込みです。入口で客引きをしていた人に『花はまだありますか?』と訊ねると『…

あわじ花さじきの早咲きの菜の花

開園時間よりかなり早く到着したので、駐車場で少し仮眠しました。9時前には駐車場はほぼ満車状態となっており、9時の開園と同時に多くの人が菜の花畑に向かっていました。施設は建築中で3月20日にオープンするそうで、それと同時に、現在無料の駐車場も有料…

淡路岩屋からの朝の眺望

5時に自宅を出発しました。まだ暗い中、明石海峡大橋を渡って淡路島に到着したのが5時50分頃でした。夢舞台に入れたら、そこの展望台から朝日を撮りたかったのですが、駐車場は7時オープンだったため、中に入れず、付近の海岸で撮影ポイントを探しました。…

掬星台(きくせいだい)の夜景

用事のついでに大好きな場所である「掬星台」に行きました。ちょっと早く着いたので、カフェ702でホットジンジャーを飲みながら時間を潰し、日が暮れる前から撮影にとりかかりました。やっぱりいつ来てもきれいな夜景です。

白崎海岸(白崎海洋公園)

白崎海岸は、和歌山県日高郡由良町大引にあり、海洋公園として「道の駅」も設置されています。公園全体が白い石灰岩で囲まれていて、青い海と氷山のような白い岩のコントラストが美しいところで、その景色は「日本のエーゲ海」とも呼ばれています。ここは、2…

田原の海霧

何年か前に来たのですが、その時は上手く撮れなかったため、再チャレンジのつもりで来ました。橋杭岩から10分~15分程度の場所です。「田原の海霧」とは、放射冷却により田原川上流に溜まった霧が川を下りながらその量を増していき、暖かい海に出たところで…

copyright2020@Kosei-photo-gallery