kosei-photo-gallery

未来に残したい日本の情景写真撮影記

036 大阪

工場の夜景クルーズ

写真クラブでクルーズ船を予約し、泉北工場の夜景を撮影に行きました。船が出港する19時まで、旧港付近で撮影を行いました。下は、国指定史跡になっている日本最古の木造洋式灯台です。 旧堺港。遠くに見える阪神高速の橋の左下に見えるのが灯台です。 19時…

万博記念公園の「早朝観蓮会」

万博記念公園では、毎年、日本庭園はす池で「早朝観蓮会」が行われます。今年は6月30日~7月9日の間の金土日の6日間です。早朝から開花し、午後には閉じてしまうことが多い蓮を観賞するため、早朝から多くの人が訪れます。7月1日は、まだ花が少ないとは思い…

万博記念公園の梅園

三室戸寺から自宅に帰る途中で、万博記念公園に立ち寄ることにしました。この梅園は、太陽の塔の西側にあるため、午後からの方が逆光にならずに済みます。花のピークはやや過ぎていましたが、太陽の塔とのコラボは何とか撮れました。 メジロがたくさんいまし…

大阪城の梅

10時前に大阪城公園に向けて自宅を出発しました。これまで何度も行っている場所ですが、今日はこれまでで一番咲いていた気がします。残念ながらメジロを近くで見ることはできませんでしたが。 京橋方面に向かって鳥が飛んでいたので、急いでカメラを構えまし…

大阪のイルミネーション

写真クラブの今回のテーマはイルミネーション。16時半に最寄り駅を出発し、まずは梅田の阪急百貨店前のイルミネーションを撮りました。「BELLのCONCERTO」と言うらしいです。 梅田から地下鉄で一駅の淀屋橋で降り、大阪市役所周辺のイルミネーションと中央公…

RED太陽の塔

今日も酷暑だったので、日が傾きかけてから出かけました。昨日の夕日と蓮と同じように夕日とひまわりを撮りたくて万博公園に向かいました。中央駐車場に車を停めて、正面入り口に向かうとなんと入場は16:30までと書かれていました。よく考えると昨日の藤原…

新緑の摂津峡(せっつきょう)

芥川桜堤公園からJR高槻駅まで歩いて戻り、駅構内のお店で昼ご飯を食べたあと、摂津峡にバスで向かいました。通常は、下から上流に向かって歩くのだと思いますが、上流側の「上の口バス停」で下り、そこから歩きました。 夫婦岩という名前が付いているよう…

芥川桜堤公園の鯉のぼり

たくさんの鯉のぼりが青空の中を泳ぐ姿を見たくて、ネットでいろいろと検索していると、大阪府高槻市にある芥川桜堤公園で「こいのぼりフェスタ」を開催するという記事を見つけ、行ってみることにしました。ネットには、市民から寄付されたものや、市内の幼…

大阪城梅園

大阪城の梅園は、内濠の東側にあります。通勤ルートの途中駅(JR環状線大阪城公園駅)で降りてゆっくり梅林に向かいました。明日、大阪マラソンが開催されるため、お城の外堀の外周ではその準備が進められていました。 この梅園、もともとは、昭和49年に大阪…

水槽水量日本一の「海遊館」

海遊館は大阪市西区にある水族館です。コロナ(オミクロン株)が増えてきている中、癒しを求めて行ってきました。 タイトルに日本一と書きましたが、代表的な水槽の大きさで比べると、1位 沖縄美ら海水族館 「黒潮の海水槽」(水量7,500t )、2位 海遊館 「太…

咲くやこの花館の「こけ展」・「きのこ展」

地下鉄の駅のポスターでこの企画を知り、苔好きの自分としては、期間内に行ってみたいと思っていました。この三連休はもっと遠出をしたいと思っていましたが、またしてもコロナ感染が急拡大し、気持ち的に遠出する気になれなかったこともあり、この企画展に…

140年ぶりの部分月食

会社に行くときは覚えていたのですが、帰るときにはすっかり月食があることを忘れていました。JR大阪駅と阪急を結ぶ陸橋を渡っている時に多くの人が同じ方向を向いて立ち止まっているのを見て、思い出しました。 かなりきれいに見えていたので、自分もスマ…

大阪城再建90周年

毎日通るJR大阪駅の大阪観光案内所の窓口にりっぱな大阪城のポスターが貼ってあり、機会があれば行きたいと思っていました。毎日、電車や会社の窓から見ている大阪城ですが、なかなか近くでじっくり見る機会もなく、天気も良かったので、紅葉の下見を兼ね…

大阪まいしまシーサイドパークのネモフィラ

4月25日に「大阪まいしまシーサイドパーク」にネモフィラを見に行こうと計画しているところに、緊急事態宣言が出されてしまいました。4月25日〜5月11日まで、不要不急の外出、都道府県間の移動の自粛要請です。25日から閉園になると思っていましたが、25日ま…

大阪城と桜

会社の最寄り駅である「森ノ宮駅」のすぐ目の前に大阪城公園の入口があり、そこからの写真です。

大阪桜ノ宮の桜

早起きして仕事前にJR環状線の桜ノ宮駅で途中下車して撮りました。まずは、駅のホームからの写真です。 ホームから見えていた場所(毛馬桜之宮公園)に来ました。

大阪城公園の梅とメジロ

見頃にはまだ早いのは分かっていたのですが、気分転換に行って来ました。梅の開花は5分~6分咲き程度でした。 ここからは梅よりもメジロを追いかけて&来るのを待って撮っていました。 これは、モズです。たぶん。

(Fujiyama)永遠の富士山 太田裕史氏写真展

今日はキャノンギャラリー大阪で開催されている太田裕史さんの写真展「(Fujiyama)永遠の富士山」に行って来ました。太田さんはスポーツカメラマンであり、富士山写真家として活動されています。どれも素晴らしい写真ばかりです。皆さんも是非間近で、大きく…

大阪城

今日は3連休の最終日ですが、仕事に行きました。紅葉シーズンなのに残念です。少しだけでも写真を撮りたいと思い、会社近くの大阪城に行ってから出社しました。場所は、森ノ宮駅から一番近い「玉造口」です。場内地図は以下のURLをご参照下さい。 https://ww…

梅田スカイビル空中庭園展望台からの夕景

休日が終わるのが惜しくて、近場で夕焼けが見たいと思い、梅田まで電車で出かけました。向ったのは梅田スカイビルです。梅田スカイビルは、1993年3月に完成した地上40階の高層ビルで、イギリスの情報紙「THE TIMES」で「世界の建築TOP20」の1つとして選ばれ…

伊丹空港 千里川河川敷から

今日は、どの方角も雲一つない晴天でした。東福寺から一旦かえって来ましたが、イヌの散歩の後、やはり出かけることにしました。目的地は、伊丹空港(大阪国際空港)に着陸してくる飛行機を間近に見ることができる千里川側です。 https://maps.app.goo.gl/HH…

久安寺(きゅうあんじ)

岩船寺を後にし、奈良駅近くで昼御飯を食べながらネットを見て次の行き先を考えることにしました。いくつかの候補の中から選んだのは、帰宅方向にある大阪府池田市の久安寺です。久安寺は神亀2(725)年に聖武天皇の勅願を受け、行基が開創し、弘法大師が再…

万博記念公園

全国的に快晴の天気予報だったのですが、遠出する気力もなかったので、近場の万博記念公園に行って来ました。駐車場が混むという情報があったので、9時半の開門の1時間近く前に現地に到着しました。 何故かこの時期にも関わらず、ひまわりも咲いていました。…

とよのコスモスの里

池田から国道423号線を京都・亀岡方面へ30分ほど走ったところにある『とよのコスモスの里』に行って来ました。開園の9時より少し前に到着しましたが、早めに入れてもらえました。ここは、30年前に花の愛好家が始めたコスモス園だそうです。

大阪城公園の梅

今日は電車で撮影場所に向かいました。いつも会社に行くルートです。9時頃にJR大阪城公園駅に到着しました。駅からは10分程度で梅林に行けます。 大阪城公園の梅は、大阪万博後に北野高校同窓会から22品種880本を寄贈されたことに始まるそうです。それも現…

OSAKA光のルネサンス

これまで中之島図書館で開催されてきた光の芸術作品『ウォールタペストリー』が15周年を記念して大阪中央公会堂をスクリーンに開催されました。これまでは、市役所と図書館の狭い隙間からしか見ることができず、完全入れ替え制になっていましたが、中央公会…

イルミナイト万博Xmas

毎年恒例のクリスマスイベント「イルミナイト万博Xmas」が、今年も開催されました。。「太陽の塔」をスクリーンに見立て、最先端の3Dプロジェクションマッピング技術による「ビームペインティング」が投影され、サウンドエフェクト(効果音)を駆使した映像…

ほしだ園地

今日は少し遅めの7時半に出発しました。ほしだ園地までは約1時間です。予定通りに到着し、ゆっくり準備をしてスタートしました。ピトンの小屋(案内所)から星のブランコと呼ばれる吊り橋まで、2通りの行き方ががありますが、一方の半分の時間で行ける「ぼう…

万博記念公園のはす池

この時期、万博記念公園の日本庭園では、早朝観蓮会というものが開催され、3週間、金・土・日の朝6時に開園されます。蓮の花は午前中に開花し、午後には閉じてしまいます。4時に目覚ましをセットしていましたが、鳴らなかったのか止めてしまったのかわかりま…

伊丹空港

このところGoogleのCMでも話題になっている伊丹空港に着陸してくる飛行機を間近で見ることができる場所に行ってきました。千里川河川敷で、家からバイクで30分かからずに行くことができます。何度か行ったことがありますが、写真を撮るのは初めてかもしれま…

copyright2020@Kosei-photo-gallery