kosei-photo-gallery

未来に残したい日本の情景写真撮影記

039 和歌山

断崖絶壁の名勝 三段壁

串本からはまた白浜経由で帰ることにしました。お昼はとれとれ市場で海の幸を堪能し、そのあとに「崎の湯」という道後温泉・有馬温泉と並び称される日本三古湯の1つに行って、太平洋を眺めながら岩造りの露天風呂を楽しもうかと思いましたが、温泉でゆっくり…

真夏の潮岬

本州最南端の地、潮岬に立ち寄りました。ここは夕日で有名な場所ですが、日中(撮影時は10時前頃)もなかなかでした。青い海と青い空、白い雲が綺麗でした。

橋杭岩の朝焼け

3時過ぎに眠りに就くときに目覚ましをセットし忘れましたが、奇跡的に4時半に目が覚めました。既に東の空が少し明るくなり始めていました。慌てて朝日の撮影場所に向かいました。と言っても車から歩いて1分のところですが。既に何人ものカメラマンが三脚を立…

橋杭岩の星景

白浜を出て向かったのが、串本にある橋杭岩です。ここもこれまで何度も訪れていますが、外れがありません。橋杭岩の駐車場に到着したのが日付が変わる0時少し前でした。星の写真を撮りたかったのですが、この日は月の出が遅かったため、0時でもまだ月が低い…

円月島の夕景

夏季休暇をとっているにもかかわらず、天気があまり良くなかったりで、なかなか遠出ができませんでしたが、毎日天気予報を睨みながら夕焼けや朝焼けが見られそうな日が来たので、出かけました。目指したのはいつも外れのない和歌山です。お昼過ぎに出発し、…

白崎海岸(白崎海洋公園)

白崎海岸は、和歌山県日高郡由良町大引にあり、海洋公園として「道の駅」も設置されています。公園全体が白い石灰岩で囲まれていて、青い海と氷山のような白い岩のコントラストが美しいところで、その景色は「日本のエーゲ海」とも呼ばれています。ここは、2…

田原の海霧

何年か前に来たのですが、その時は上手く撮れなかったため、再チャレンジのつもりで来ました。橋杭岩から10分~15分程度の場所です。「田原の海霧」とは、放射冷却により田原川上流に溜まった霧が川を下りながらその量を増していき、暖かい海に出たところで…

橋杭岩の星空タイムラプス撮影

今回は初めてタイムラプスを試みました。撮影開始は2020年2月1日22時30分、終了は2日1時20分の3時間弱の間に撮影した約800枚の写真をつなげて動画にしました。正直言って、全くうまくいっていません。多くの車が通るので岩に車のライトが当たって、そちらが…

本州最南端の火祭り(潮岬望楼の芝焼き)

今日は素晴らしい夕日が見られるのではないかと思い潮岬に向かいました。到着すると今までにはなかったほどの車の数で、臨時駐車場ができていました。何事かと駐車場を案内してくれた人に聞くと「望楼の芝」というところで「火祭り」があるとのことでした。…

那智大社と那智の滝

那智の滝にも何度も来ていますが、那智大社の三重塔と滝を絡めた写真はこれまで撮れていなかったので、可能な限り、三重塔と滝が離れず、尚且つ滝があまり小さくならないような構図で撮れる場所を探して撮ることができました。 三重塔にも上がって、滝を撮り…

古座川の一枚岩

橋杭岩の次の行先は特に決めていなかったのですが、観光案内に出ていた『日本のエアーズロック』というキャッチコピーに惹かれて、古座川沿いにある「一枚岩」に行ってみることにしました。大きさは、高さ約150m・幅約800mで、一枚の岩盤としては佐渡島の大…

橋杭岩

12月からずっと忙しく、週末の天気とのタイミングも合わず、なかなか遠出ができなかったのですが、やっと出かけることができました。行先を色々検討していた中で、週末の天気が最も良さそうだった和歌山の南部を目指すことにしました。仕事から帰ってきて、…

円月島

いつも来る場所ですが、今回は雲が最後までとれませんでした。 白浜のシンボルとして親しまれている「円月島」ですが、正式には「高嶋」といい、島の中央に円月形の海蝕洞がぽっかり空いていることから「円月島」と呼ばれ親しまれています。この穴に夕日がす…

梶取崎(かじとりざき)

大門坂のあとお腹も空いたので、「道の駅たいじ」に立ち寄りました。ここで見た梶取崎のポスターを見て行ってみることにしました。その前に腹ごしらえで、トーストとコーヒーのモーニングにしようかと思いましたが、昼のメニューに変わる10時まで、あと5分ほ…

大門坂

苔むした石段とほの暗い杉木立が熊野古道の雰囲気を醸し出すのですが、今回は、明るいところと陰のところの明暗が激しく、あまり良い写真が撮れませんでした。もっと早朝か、曇りの日がよさそうです。世界遺産に登録されてから人が多く訪れるようになったか…

那智の滝

7時15分に駐車場に到着しました。いつもながら迫力のある滝です。水飛沫が飛んで来て、レンズに水滴が付いているのに気づかずに何枚も失敗してしまいました。でもケンコーのフィルターは素晴らしく、拭き取らなくても風で自然に吹き飛んでくれるので凄いです…

早朝の橋杭岩

4時半に起床。この日の日の出は5時15分ですが、既に明るくなり始めています。星空の撮影場所とは違う場所に三脚を立てて日の出を待ちました。既に5~6人の人が三脚を立てています。観光客らしき人たちもいます。皆さんは蚊に悩まされているようでしたが、昨…

星空の橋杭岩

ドラッグストアで蚊取り線香を調達し、いつもの温泉「サンゴの湯」に行きました。そのあと食事なのですが、この辺りは串本で最も繁華街ではありますが、銭湯も食事ができるお店もみんな21時には閉まってしまいます。お風呂のあと、食事に間に合わず、結局、…

潮岬

13時に自宅を出発しました。紀勢道ができてから串本へは30分以上短縮して行けるようになり、有難いです。それでも串本町にある橋杭岩の駐車場に到着したのは16時45分頃でした。夜の撮影場所を確認したあと夕日の撮影のため潮岬に向かいました。ここは本州最…

円月島

撮影前に「とれとれの湯」で汗を流し、軽く昼寝をしたあと円月島に向かいました。到着は17時40分です。この日の日の入りは19時10分でしたので、車の中で少し待機し、18時過ぎから撮影準備に取りかかりました。 撮影後は寿司屋で腹ごしらえをして、このまま夜…

海金剛

勝浦から橋杭岩を経由して海金剛に向かいました。海金剛に着いたのは、13時半頃です。20分ほど撮影して次の目的地である白浜に向けて出発しました。

勝浦

いつもなら日の出の橋杭岩を撮ったあと那智の滝、熊野古道大門坂と回るのですが、この日は違うところに行ってみようとホエールウォッチングなんかも考えながらとりあえず勝浦方面に向かいました。途中、睡魔に襲われ、車を停めてかなりの時間寝てしまいまし…

橋杭岩

3連休ですが、1日目の21時前に自宅を出発し、橋杭岩に到着したのが0時半でした。紀勢道路が田辺~すさみ南まで整備され、これまでより1時間短縮できるようになりました。いったん仮眠し、4時過ぎに起床。この日の日の出時刻は、4時49分でしたが、思ったより…

橋杭岩(3日目朝)

5時40分に起床。昨日は、少し起きるのが遅かったので、今日は少し早めに起きて準備を行い、6時から撮影を始めました。昨日より天気があまり良くなく、思ったような朝焼けを撮ることはできませんでした。 この3連休は、残念ながらあまり良い写真が撮れません…

橋杭岩(2日目夜)

昨夜に続き、星空を撮るためにカメラをセットしましたが、空の状態が良くないため星をほとんど見ることができませんでした。 冬の夜の撮影は通常は寒くて凍えるのですが、この日は暖かく、まったく寒さを感じませんでした。冷え込むなら明日の朝は、田原海岸…

潮岬

16時過ぎに橋杭岩を出発し、20分ほどで潮岬に到着しました。潮岬は本州最南端の場所で、日本の夕日百選にも選ばれている場所です。 夕日は出ましたが、感動的な夕焼けにはなりませんでした。灯台に明かりがともったころ約1時間の撮影を終え、潮岬を後にし、…

橋杭岩(2日目昼)

「道の駅くしもと橋杭岩」は、何年か前に改装されてとてもきれいになりました。海岸を臨むおしゃれな建物の前に看板があり、次のような説明が書かれています。『大小43個の岩がおよそ850mの長きに渡って、串本の海岸から紀伊大島に向かって一直線に延びて…

大門坂

滝近くの駐車場からつづら折りの下り坂を少し下った所に車を停めて、大門坂の一部を撮影しました。本来ならこの坂を上って、那智大社にお参りするのが常道なのですが、逆のコース、しかもショートカットして、一番いいと思う場所だけに行っての撮影です。人…

那智の滝

9時20分に那智の滝に到着しました。無料の駐車スペースは既に満車でしたので、有料の駐車場に停めて、歩いて滝に向かいました。落差133mの日本一の直瀑はいつ見ても圧巻です。滝にかかった木の影が小さくなるまで少し待っていたので、時間がかかってしまい…

橋杭岩(2日目朝)

6時に起床。会社に行く時より遅い起床となりました。準備をしていると少し空が明るくなってきたので、慌ててカメラをセットして撮りました。期待していたような朝焼けにはなりませんでした。太陽はずっと右の方です。やっぱり岩の後ろから太陽が上がる夏の方…

copyright2020@Kosei-photo-gallery