kosei-photo-gallery

未来に残したい日本の情景写真撮影記

2015-09-01から1ヶ月間の記事一覧

蓮華寺

12時過ぎに蓮華寺に到着しました。蓮華寺も紅葉シーズンは素晴らしいです。何年も前にJR東海のポスターにもなりました。 13時前に蓮華寺を後にしました。

圓光寺(えんこうじ)

圓光寺は、今回が始めての訪問です。明治以降、日本で唯一の尼僧道場だったそうです。11時前に圓光寺近くの駐車場に到着しました。500円の参拝料を払って入り口を入ると雲海の中を龍が奔る様子を枯山水で表した奔龍庭(ほんりゅうてい)があります。圓光寺は、…

三千院

朝7時に自宅を出発。8時45分にいつもの駐車場に到着しました。ちょっといつもより時間がかかってしまいました。紅葉前なので、さすがに人は少な目で、門の前に並んでいるということはありませんでした。参道にあるお店の屋根です。苔むしていて雰囲気抜群で…

鷲羽山(わしゅうざん)

7時半に鷲羽山展望台に到着しました。1時間ほど撮影し、鷲羽山を後にしました。お腹が空いていたので、朝ごはんを食べる場所を探していると道路沿いに「手打ちうどん」の幟が見えたので、入ってみるとこれから茹でるから時間がかかると言われましたが、でき…

瀬戸大橋

瀬戸大橋は、瀬戸内海をまたいで本州(岡山県倉敷市)と四国(香川県坂出市)を結ぶ10の橋の総称であり、全長12.3キロあるそうです。 与島パーキングエリアで車中泊し、5時に起きて、併設されている展望台に上りました。ここからは、四国側の2連吊り橋を見…

祖谷渓(いやけい/いやだに)

徳島県三好市に位置する深いV字谷の続く渓谷で、吉野川の支流の祖谷川にあり、全長は10kmにも及ぶそうです。 高さ数十~100mの高低差がある中、樹木が生い茂り、隔絶された場所であるため、日本三大秘境と言われている場所でもあります。18時に祖谷渓の撮影…

大歩危(おおぼけ)

大歩危は、吉野川中流域に位置する渓谷で、通常は、数キロ下流の小歩危(こぼけ)と共に、大歩危・小歩危(おおぼけ・こぼけ)として一括りにされることが多いようです。 撮影場所がよくわからず、日暮れが迫ってきていたので、じっくり撮影場所を探している…

桂浜

高知に先祖の墓があったため、子供の頃から何度も来たことのある桂浜に行くことにしました。12時50分に桂浜のすぐ近くまで来たのですが、大渋滞で、車を停めることができたのは、13時20分でした。約1時間過ごして、14時20分に桂浜を出発しました。

四万十川

道後温泉で汗を流した後に向かったのは、清流四万十川です。朝靄の中の四万十川とそこに架かる沈下橋を撮ろうと思いました。沈下橋とは、増水時に川に沈んでしまうように設計された欄干のない橋のことで、四万十川には、その本流に22の沈下橋があり、支流ま…

亀老山(きろうざん)

「瀬戸内しまなみ海道」は西瀬戸自動車道の愛称で、本州・広島県尾道市と四国・愛媛県今治市を全長約60kmで結ぶ架橋ルートです。その区間には大きな島が6つあり、それぞれに形の異なった架橋で結ばれていることから「橋の美術館」とも呼ばれているそうです。…

夕立受山(ゆうだちうけやま)

虫明湾から次の目的地(しまなみ海道)に行くまでに時間がありすぎるため、ナビを見ながら次の行き先に決めたのが、不思議な名前がついてる夕立受山という岡山県備前市にある標高210メートルの山です。虫明湾から来た道を少し戻る感じになります。車を停め、蜘…

虫明湾(むしあげわん)

仕事を終え、東京から自宅に戻りました。シルバーウィーク前日ということで、新幹線は全便満席。辛うじて空いていたグリーン車の1席を押さえましたが、会社からトラブルの連絡があり、その対応で、仮眠ができませんでした。家に着き、急いで支度をして、12時…

copyright2020@Kosei-photo-gallery