kosei-photo-gallery

未来に残したい日本の情景写真撮影記

103 神社・仏閣

紅葉の蓮華寺

三千院から国道367号線を走って8kmほど南にある蓮華寺に向かいました。国道に面し、6台ほどしか停められない駐車場は既に一杯だったので、先に昼食をとってから再度向かうことにしました。 1時間ほどして戻ってきましたが、まだ満車だったので、歩道に少し乗…

紅葉の三千院

新しく買ったEOSR5のテストを兼ねて、行き慣れた三千院に行きました。いつもは開門前に到着するように家を出ますが、この日はゆっくり出て10時に到着しました。 いつもの駐車場に車を停め、参道を通って門に向かいます。この辺の駐車場は400円~500円とどこ…

大阪城再建90周年

毎日通るJR大阪駅の大阪観光案内所の窓口にりっぱな大阪城のポスターが貼ってあり、機会があれば行きたいと思っていました。毎日、電車や会社の窓から見ている大阪城ですが、なかなか近くでじっくり見る機会もなく、天気も良かったので、紅葉の下見を兼ね…

九品寺(くほんじ)の彼岸花

九品寺は奈良県御所市の葛城古道にあり、奈良時代の僧・行基によって開かれたお寺だそうです。この時期には彼岸花が咲き誇り、多くの人が訪れる名所でもあります。日の出の時に朝日に照らされた彼岸花の写真を撮るために現地で夜を明かすため食料・水・お湯…

世界遺産 東寺(教王護国寺)

毎年、人間ドックを京都の東寺近くの病院で受けています。今年は夏に指定があり、2日間コースを受けに行きました。 コロナの関係で、1度に受ける人数を制限しているためか、いつもより受検者数が少なく、1日目は午前中に終わりました。 夕方に行きたいとこ…

内尾神社のヒメボタル

日本には約40種のホタルが生息していて、発光するのはそのうちの10種類程度だそうです。特に有名なゲンジボタル、ヘイケボタル、ヒメボタルの3種類が国内の代表的なホタルとされています。今回はヒメボタルを撮りに兵庫県氷上市にある内尾神社に向かいまし…

薬師寺の朝景

3時にセットした目覚ましのアラームで、苦しい仕事の夢から開放されました。15分で準備して、出発しました。行き先は奈良の薬師寺です。月を撮りに行って以来ですが、その時に既に朝日が塔近くから昇る日をスマホのカレンダーに登録していました。阪神高速の…

奈良の桜

仕事で奈良に行ったついでに、近鉄奈良駅から興福寺と東大寺周辺まで歩きながら目に入ったところを撮りました。

東寺のライトアップ

今回の京都撮影のメインの目的は、東寺の桜のライトアップです。建仁寺近くから京都駅までバスで移動し、夜間拝観のチケットを購入しました。このチケットは、通常の夜間拝観の開始時刻(18時)より、1時間早く入場できるチケットで、JR東海ツアーズが限定…

建仁寺の桜

次の場所は思いつきで、八坂の塔から歩いて行ける建仁寺にしました。建仁寺といえば、俵屋宗達の屏風画「風神雷神図」や天井に畳108畳にも及ぶ「双龍図」、360度楽しめる庭園「潮音庭」が有名なのですが、今回は中には入らず、桜を数カット撮り、本日のメイ…

八坂の塔と桜

食事を終えて、すぐ近くの八坂の塔の定番撮影スポットに向かいました。ここは、結婚の写真撮影コースになっているようで、いつ来ても新郎新婦と思われる若い男女を取り囲むようにプロっぽいカメラマンが付いて写真を撮っています。今回もそのような人達が数…

清水寺仁王門の桜

次に向かったのは清水寺です。今回も中には入らず、桜越しに下から三重塔を撮ろうと思っていましたが、下の写真の通り、桜がまだチラホラしか咲いていなかったので、断念しました。 仁王門側にまわると良く咲いている桜があったので、桜越しの仁王門を撮りま…

平城宮跡 大極殿と満月

薬師寺の後、平城宮跡の北の端にある大極殿を見に行きました。これから大極殿を取り囲む「築地回廊」「南門」「東西楼」が復原整備されるそうで、今は「南門」の復原工事が行われていました。

薬師寺と満月(4度目)

昨日は、満月でしたが、雲が多く、また月の出る場所も想定と違っていたため、再度、行くことにしました。日の入り17時26分、月の出18時57分なのに、14時頃に現地に到着して、車の中で本を読んで時間潰しをしました。ジェイムズ・P・ホーガンの『星を継ぐ』、…

薬師寺と満月(3度目)

本日は満月で、しかも月の出の時間も位置もベストで、こんな機会はこの先1年以上はないと思ったので、午後から仕事を休んで奈良に向かいました。11月の満月の時は、人もたくさんいて三脚もズラリと並んでいたので、急いで行ったのですが、到着した時は誰もい…

薬師寺と満月(再び)

今日は、月末の月曜日で仕事は忙しいのですが、このところ連続して休日勤務もしているし、今日が誕生日であることから、午後は無理して休暇をとって薬師寺に行きました。今月1日に来たときは満月の翌日で、黒い雲がかかっていて、丸い月を見ることができませ…

紅葉の東寺

コロナ感染が拡大していますが、東寺の紅葉を見に行ってきました。午前中のうちに到着しようと自転車で駅に向かったのですが、全方位を見回すと空のほとんどが黒い雲に覆われていたので、駅まで行ったのですが、一旦引き返してきました。お昼前にようやく晴…

化野念仏寺(あだしのねんぶつじ)

保津峡の撮影を終え、山を下ってきたところにあるのが、化野念仏寺です。このあたりの紅葉が綺麗だったので、事前情報は全くない状態で行ってみることにしました。 紅葉というより竹林が有名なようです。紅葉の時期にわざわざ竹林に時間をかけることもなかっ…

満月の薬師寺

以前から薬師寺の2つの塔の間から出る満月を撮りたいと考えていましたが、2009年〜2020年春まで長期間の改修工事だったので、ずっと来ることができずにいました。最初に来た頃はまだEOS-kissで撮影していました。そこからカメラをEOS5DMarkⅢに買い替えまし…

京都東山界隈

2日目の検査は午前中に終わるので、比較的近くの東山エリアの法観寺(八坂の塔)・清水寺界隈に行くことにしました。GOTOトラベルで日本人が増えていたとしても外国からの観光客が大幅に減っているだろうと思い向かいました。確かにコロナ渦の前より、人はか…

早朝の東寺

2日間の人間ドックで毎年京都に行きました。1日目の検査が終わった後、夕焼けの東寺か八坂の塔でも撮りに出かけようと思っていましたが、午後から黒っぽい雲に空が覆われてしまったので、撮影はやめて、ホテルでもらった「GOTOトラベル地域共通クーポン」で…

夜の薬師寺

若草山から帰宅する前に薬師寺に立ち寄り数カット撮りました。この場所はある写真雑誌で知って何度か撮りに来たことがあるのですが、このブログを始めてからは薬師寺の修復工事があったりで、長い間、朝日をバックにした姿を見ることができていません。また…

24もの塔頭がある「大徳寺」

龍安寺から大徳寺に向かいました。大徳寺は、1325年に創建され、京都でも有数の規模を誇る禅宗寺院で、広い境内には24もの塔頭(たっちゅう=大寺院の敷地内にある小寺院)があります。全てを拝観できる訳ではなく、この日は、龍源院(りょうげんいん)、瑞峯院(…

世界的枯山水の龍安寺(りょうあんじ)

龍安寺(りょうあんじ) 静岡からの帰りに京都に寄ることにしました。これまでは、苔むす庭を好んで撮りに行っていましたが、今回は枯山水を見に行くことにしました。知識がないので、まずは、Webで検索。いくつか出てきた中で目を引いたのは、龍安寺の方丈庭…

丹州観音寺の紫陽花

京都府の宇治にある三室戸寺から福知山にある丹州観音寺を目指すことにしました。観音寺のホームページのトップ画面にあるような景色を撮りたくて2年前にも来たことがあるのですが、その時は山門前の紫陽花がまだあまり咲いていなかったので、今回はリベンジ…

壷阪寺の桜大仏

奈良県高市郡高取町の山間部にある壷阪寺。春は満開の桜に囲まれた「桜大仏」の姿を見ることができます。

長谷寺の桜

長谷寺の奥の院と言われている瀧蔵神社に先に行ったので、帰りに長谷寺に立ち寄りました。長谷寺は、西国三十三か所の第八番札所であり、『花の寺』と称されています。春は桜や牡丹、シャクナゲ、夏は紫陽花、秋は紅葉、冬は寒牡丹と四季を通して楽しめる場…

瀧蔵神社の権現桜

次に向かったのは瀧蔵神社です。ここは長谷寺の奥の院と言われているそうで、標高430メートルの山上にあり、車一台がやっと通れるような細い山道を通って行かなければなりません。駐車場の場所がわからず、神経をすり減らすような山道をぐるぐると回ってしま…

薬師寺の夜景

平成21年から解体工事が行われていましたが、この春にようやく完成します。4月と5月に落慶法要が行われる予定でしたが、新型コロナウィルスの関係で延期だそうです。修復中は、塔が完全に囲われていて長い間その姿を見ることができませんでしたが、久しぶり…

東大寺大仏殿

京都から奈良に移動してきました。外出抑制ではありますが、東大寺付近の駐車場は思いのほか満車が多いように思いました。正倉院の方のコインパーキングに車を停めて歩いて大仏殿に向かいました。写真で見ても分かる通り、人はかなり少なめです。 大仏殿の中…

copyright2020@Kosei-photo-gallery