kosei-photo-gallery

未来に残したい日本の情景写真撮影記

074 滝・渓谷

白糸の滝

本栖湖の後、いつものルートを通って、朝霧高原にある「まかいの牧場」で休憩しました。まかいのというのは、「馬飼野」と書き、オーナーのお名前だそうです。ここで売っているスモークチーズとカルパスは値段もお手頃でとても美味しいです。白糸の滝周辺に…

那智の滝

7時15分に駐車場に到着しました。いつもながら迫力のある滝です。水飛沫が飛んで来て、レンズに水滴が付いているのに気づかずに何枚も失敗してしまいました。でもケンコーのフィルターは素晴らしく、拭き取らなくても風で自然に吹き飛んでくれるので凄いです…

シワガラの滝

兵庫県北部、美方郡新温泉町にある『シワガラの滝』に行って来ました。前日に買い替えた広角レンズ(EF16-35/2.8L Ⅲ USM)のデビューでもあります。前日の20時半頃に出発しました。ナビによると到着時刻は0時20分、現地で車中泊はちょっと怖いので、一番近く…

養老の滝

いなべ梅林公園を後にし、そのまま帰宅するのも勿体ないので、近くにある養老の滝に行くことにしました。養老の滝は、岐阜県養老郡養老町にある日本古来からの伝統的名瀑です。落差32m、幅4mの滝で、よく行く大阪の箕面の滝(落差33m、幅5m)とほぼ同じ大き…

早朝の黒滝

5時前に出発。中国自動車道を通って1時間弱で現地に到着しました。気温は-4℃で、川の流れの遅い部分は凍っているところもありました。それでも、風もなくそれほど寒さは感じませんでした。 朝日とのコラボレーション写真を撮るには、川の向こう岸に渡らなけ…

黒滝

今まで『黒滝』の存在を知りませんでした。数日前にこの滝が凍ったことがニュースになっていたので初めて知りました。この黒滝は、兵庫県三木市吉川町にあり、美嚢川を流れ落ちる滝です。落差は4mと低いですが、幅は30mと広がりのある滝で、三木のナイアガラ…

寒霞渓の紅葉(2日目)

寒霞渓に日が差し込むのは10時を過ぎるのではないかと思い、ゆっくり7時過ぎに起床。なんと11時間以上も寝ました。ゆっくり朝御飯を食べて出発。 寒霞渓にも行く前に、昨日気になりながらも行けなかった銚子滝に行ってみることにしました。9時半に銚子滝の駐…

寒霞渓(かんかけい)の紅葉

寒霞渓は香川県小豆島にある渓谷で、日本三大渓谷美の一つと言われているそうです。 仕事から帰って来て準備をして夜中の1時発のフェリーで神戸港から小豆島に向かおうと家を出ました。余裕を持って出発時間より1時間前に神戸港に行ったのに出港が1時間ほど…

大台ケ原(2日目)

目覚めたときはまだ強い風が吹いていました。気温は氷点下1℃です。木々に付いた霧が凍っていました。霧氷といいます。 8時頃から行動を開始しました。ここ大台ケ原にはツキノワグマが生息しているそうで、入り口にはご覧のような注意喚起の看板がいくつも掲…

飛水峡(ひすいきょう)

途中、道の駅で食事をして、15時半頃に飛水峡と呼ばれるエリアに到着しました。飛水峡は、飛騨川の岐阜県加茂郡白川町から七宗町に渡る約12kmの峡谷です。長年の濁流により川の岩盤には、甌穴(おうけつ)と呼ばれる円形状の穴が数多く見られ、その甌穴群と…

川浦渓谷(かおれけいこく)

川浦渓谷は岐阜県関市板取川上流にあり、深さ20~50メートルの断崖絶壁が7キロほど続く深い谷です。モネの池から車で30分程の所にある渓谷です。11時半前に到着しました。先ほどとは打って変わって日差しが強いため、コントラストがきつくなっています。と…

備中松山城

またしても観光案内所でもらって来たパンフレットを見て次の行き先を決めました。雲海で有名な備中松山城です。もっと有名な兵庫県にある竹田城跡には2度ほど行きましたが、ここは初めてです。雲海の時期は、秋から冬にかけてになりますので、今日は下見です…

豪渓(ごうけい)

昼ご飯を食べながら観光案内所でもらってきたパンフレットを見ていると、『330mの名勝天柱山・剣峰などの奇岩絶壁、清流や四季折々の植物が織りなす自然の美しさを望めます。』と「豪渓」が紹介されていました。他にこれと言った場所もないので、行ってみる…

箕面の滝

このゴールデンウィークは遠出はできなかったため、近場で済ませています。今日はみどりの日。近場の新緑と言えば、これまで何度も行っていますが、どうしても箕面の滝に行きたくなります。午前5時に出発しました。家からは40分程で行ける距離です。ほぼ40分…

那智の滝

9時20分に那智の滝に到着しました。無料の駐車スペースは既に満車でしたので、有料の駐車場に停めて、歩いて滝に向かいました。落差133mの日本一の直瀑はいつ見ても圧巻です。滝にかかった木の影が小さくなるまで少し待っていたので、時間がかかってしまい…

赤目四十八滝

二見ヶ浦を6時半に出発。1時間ほど朝御飯を食べながら次の行き先を考えていました。もともと奈良の法起寺にコスモスを撮りに行こうかと考えていましたが、ネットで調べるとまだ5分咲のようなので、急遽、紅葉の下見にと赤目四十八滝に行くことにしました。初…

音止の滝

隣り合わせにある白糸の滝とは対象的に豪快で雄雄しい滝で、白糸の滝とともに日本の滝百選に選定されています。 こちらを撮ったあと温泉に浸かって帰ろうと考えていましたが、18時にレンタカーを返却する予定にしていたため、温泉を諦めて帰途につきました。…

白糸の滝

いつも富士山撮影のついでに立ち寄る白糸の滝ですが、今日は、メインで撮るために来ました。あまり天気が良いと日が当たっているところと日陰部分の明るさの差が大きすぎて綺麗に撮れないため、天気予報で曇りの日を狙ってきました。でも天気予報に反して結…

箕面大滝

GW最後の日です。家にじっと居るのももったいないので、明治の森箕面国定公園の新緑を撮りに出かけることにしました。5時過ぎに自宅を出発し、40分ほどで箕面の滝駐車場に到着しました。カメラマンはいなかったけどジョギングやウォーキングしている人たちが…

北海道 2日目(層雲峡・旭川)

美瑛を出て、30数年前にバイクで行ったことのある層雲峡に向かいました。層雲峡は、石狩川の源流部にある24kmに渡る大峡谷です。川の両側には高さ100m以上の断崖が続き、雪渓からの流れが滝となって落下しています。幾つもの滝があり、中でも銀河の滝と流星…

白糸の滝

9時前に白糸の滝に着きました。やはり新緑の頃と比べると美しさは全然違いますが、久しぶりに虹を見ることができました。1時間半ほど撮影し、花鳥園に立ち寄って、さらに御坂みちからの富士山を見てから帰途につきました。

富士山周辺

仕事を終えて21時過ぎに東京を出発し、23時頃に河口湖ICを下り、翌日の朝食を買い込み0時前に精進湖に着きました。さっそく星空の富士山を撮りました。月が満月だったので、月明かりで富士山がはっきり見えていました。到着した時間が遅かったので、画面に…

奥多摩

昨日からの雨が止んだので出掛けることにしました。そうしないと今日も1日ダラダラと寝て過ごしそうでした。10時半に出発しましたが、ダイヤが乱れていて電車が遅れていました。拝島駅で西武線からJRへの乗り換え時間が1分しかありません。この電車を逃すと…

祖谷渓(いやけい/いやだに)

徳島県三好市に位置する深いV字谷の続く渓谷で、吉野川の支流の祖谷川にあり、全長は10kmにも及ぶそうです。 高さ数十~100mの高低差がある中、樹木が生い茂り、隔絶された場所であるため、日本三大秘境と言われている場所でもあります。18時に祖谷渓の撮影…

大歩危(おおぼけ)

大歩危は、吉野川中流域に位置する渓谷で、通常は、数キロ下流の小歩危(こぼけ)と共に、大歩危・小歩危(おおぼけ・こぼけ)として一括りにされることが多いようです。 撮影場所がよくわからず、日暮れが迫ってきていたので、じっくり撮影場所を探している…

称名滝

6時に起床。6時50分から朝食をしっかり食べて、8時54分の特急で昨日と同じ立山駅に向かいました。9時44分に到着。9時50分の称名滝探勝バスに乗り、約15分で称名滝の入り口に到着。そこから滝まで20分ほど歩きました。称名滝は、立山連峰の水を源流とし、弥陀…

保津峡

保津峡は亀岡市から嵐山の渡月橋までの保津川(桂川)の渓谷です。渓谷沿いを走るトロッコ列車が有名です。この日もトロッコ列車を撮るグループがいて、展望台を占拠していました。来た道を引き返し、渡月橋を渡って駅に向かいました。来た時よりさらに混雑…

長瀞渓谷(ながとろけいこく)

長瀞溪谷は、埼玉県秩父郡にある荒川上流部の全長約6kmの渓谷で、国指定の名勝・天然記念物に指定されているそうです。 4時に仕事で苦しんでいる夢から目覚め、4時半に家を出発しました。外の冷気に身が引き締まり、空を見上げると下弦の月とオリオン座がは…

吾妻(あがつま)渓谷

10月31日の報道ステーションで群馬県の吾妻渓谷の鉄橋の上で 矢野沙織さんのサックス生演奏が放映されました。雨の中の紅葉の美しさとサックスの音色に酔いしれました。その時にこの美しい渓谷が八ッ場ダムの建設によりダムに沈み、今年を最後に見られなくな…

那智の滝

8時に到着しましたが、いつもより到着が遅かったせいか飛龍神社(ひろうじんじゃ)近くの無料の駐車場は一杯でした。500円を払って近くの駐車場に停めました。飛龍神社はペットの入場が禁止だったので、家族が滝を見に行っている間、僕は犬たちと雨の中を待…

copyright2020@Kosei-photo-gallery