kosei-photo-gallery

未来に残したい日本の情景写真撮影記

035 京都

実相院

瑠璃光院の次の行き先は決めていなかったのですが、スマホであちこち検索していると瑠璃光院と同じように床もみじを見ることができるところがあることを知り、向かいました。実相院は、京都市左京区岩倉にある寺院です。まずは、山水庭園の紅葉を撮りました…

錦絵の瑠璃光院(るりこういん)

秋の紅葉の特別拝観の時期は、9時に開門されるため、朝6時に自宅を出発しました。瑠璃光院には駐車場がないため、叡山電鉄の途中駅近くの駐車場に停め、そこから電車で向かいました。一時的に駐車場の空きがなく、少し時間がかかったため、8時の到着となりま…

三千院(万灯会)

岐阜から家に帰る前に、できれば京都に寄りたいと思い、足を早めました。12日は三千院で万灯会(まんとうえ)があるからです。万灯会は、18時~21時までなので、何とか19時半頃には着きたいと思いました。ところが、名神高速の八日市から最初は京都東まで、そ…

善峯寺(よしみねでら)

細い山道を走り、12時前に善峯寺に到着しました。眼下に京都の街並みが見えます。 1時間半ほど撮影して善峯寺を後にしました。

三室戸寺

6時に自宅を出発し、1時間弱で宇治にある三室戸寺前に到着しました。駐車場も閉まっているし、どこで待機していようかと思いましたが、数分後の7時に駐車場が開いたので、助かりました。30分ほど車で待機し、7時半頃に入り口に並びました。まだ5~6人が並ん…

三千院

貴船神社から比較的近い三千院に行きました。年間何回行くのかというほどの回数ですが、何故か惹かれるものがあります。いつもは開門以前に到着しているのですが、この日は、10時半頃に到着しました。車をいつもの場所に停め、まずはみたらし団子で腹ごしら…

貴船神社

伏見稲荷大社から貴船神社に移動しました。少しでも人が少ないところと思いましたが、ここも結構人がいました。ここは坂道が続き、その道がとても狭く、2台がすれ違えないところが多々あります。一気に上まで上がり、何とか駐車スペースを確保できました。駐…

伏見稲荷大社

人が少ない早朝を狙おうと5時に出発したのに名神高速道路が工事で通行止め。ずっと一般道を走ったので、倍の時間がかかってしまいました。既に観光客、特に外国人の観光客がたくさんいました。どうしてこんなにも伏見稲荷大社が外国人から人気なのかというと…

圓光寺(えんこうじ)

こどもの日最後の撮影場所は、圓光寺です。右京区の嵯峨野から左京区まで京都市内を横断する感じで移動しました。途中で、ますたに本店に立ち寄って遅めの昼食としました。入り口の庭は「奔龍庭(ほんりゅうてい)」と言い、天空を奔る龍を表した枯山水です…

常寂光寺(じょうじゃっこうじ)

二尊院に次に向かったのが常寂光寺です。受付を通り、山門前の新緑が特に綺麗でした。 常寂光寺の後は、2016年の秋にできた竹林の散策路というところを通り、朝行った竹林の道を再度通って駐車場に戻りました。嵯峨野は常寂光寺で終わりにし、その後、洛北方…

二尊院(にそんいん)

祇王寺の次に立ち寄ったのが二尊院です。ここの総門を入った「紅葉の馬場」と呼ばれる参道は紅葉の名所として知られていますが、紅葉の名所は新緑の名所でもあります。実は、この二尊院には参拝はせず、総門横で参拝受付とは反対側にある「茶所四季庵」から眺…

祇王寺(ぎおうじ)

祇王寺は竹林と楓に囲まれ、苔で覆われた庭のある草庵です。拝観時間の9時前に到着したので、入り口の苔むした屋根を撮ったりして時間になるのを待ちました。 庭は一面の苔です。ここに来るのは昨年の7月以来回目ですが、前回訪れた時の方が苔の緑が濃かった…

嵐山と渡月橋

竹林の道から、一旦車に三脚を置きに戻りました。寺院は基本的に三脚禁止されているため、この後、数か所回るのに邪魔になるからです。駐車場に戻る途中に渡月橋を前景に嵐山の新緑を撮りました。ここは午前中でないと逆光になってしまいます。 コインパーキ…

竹林の道

以前から行こうと考えていた「竹林の道」に行ってきました。竹林の道は、大河内山荘から野宮神社の間の約200メートルにわたって続く両側を竹に囲まれた小道のことを言います。嵯峨野には他にも竹林があるので、間違えないようにしないといけません。昨年の7…

源光庵

瑠璃光院の後、昼ご飯を食べて、源光庵に向かいました。ここも紅葉シーズンに人気の場所で、「悟りの窓」と名付けられた丸窓と「迷いの窓」と名付けられた角窓で有名です。 本堂内の天井は血天井と呼ばれており、380人以上が自決した時の血の跡、手形や足形…

瑠璃光院(るりこういん)

以前から気になっていた瑠璃光院に行くことにしました。ここは、新緑の時期と紅葉の時期だけ特別拝観が行われます。紅葉の時期は長蛇の列ができると聞いていたし、ゴールデンウィーク中でもあるので、家を6時半過ぎに出発しました。名神高速は混雑もなく、ス…

平等院

城南宮の次の行き先は全く考えていなかったのですが、天気もいいし、これで帰るのももったいないので、城南宮から比較的近い宇治の平等院に行ってみることにしました。平等院に続く上り坂の道沿いにコインパーキングがたくさんあるのですが、結構、坂の下の…

城南宮のしだれ梅

イヌの散歩を娘に任せ、6時半頃に家を出発しました。愛車のデリカD5は2回目の車検中のため今日は代車の軽ワゴンで撮影に向かうことになりました。向かったのは、京都南インターを下りてすぐのところにある城南宮です。今まで知らなかった場所ですが、数日…

雪の金閣寺

10時過ぎに清水寺を出て、途中、コンビニのサンドイッチで空腹を少し満たしたあと、やっぱり金閣寺に向かうことにしました。ある程度の混雑は覚悟していたものの、周辺道路は乗用車やバスで大渋滞でした。何とか金閣寺近くのコインパーキングに停めることが…

雪の清水寺

天気予報では、各地で雪の予報が出ていたので、数日前から雪景色を撮りに行きたいと考えていました。近場で雪景色が楽しめるところというとやはり京都を思い浮かべます。金閣寺や大原など北の方は比較的毎年雪景色を見ることができますが、平年はなかなか見…

東寺

1年に1回、1泊2日の人間ドックのため、朝から京都の東寺近くの病院に行きました。順調にいけば13時半頃に終わるので、二条城か交通博物館に行こうと思っていました。しかしながら思わぬ悪い結果が出て、すぐに外来に回されてCTスキャンなど追加で検査され…

清水寺

河原町駅近くで腹ごしらえをして、歩いて清水寺に向かいました。八坂神社の前を通り、高台寺の前を通り、二年坂、三年坂を通り、ようやく清水寺に到着しました。人の多さは、朝のラッシュ時の東京メトロの大手町駅以上です。その半数以上は、アジア系の外国…

保津峡

嵐山を見ながら保津峡に歩いて向かいました。展望台に到着すると大勢の人が写真を撮っていました。少し、汗が引くまで時間を撮って、撮影の順番を待って撮りました。 今日の天気予報は15時まで晴、それ以降、曇りから雨になる予報です。保津峡で終わりにしよ…

嵐山

8時前の電車に乗って出発しました。今日は車ではなく電車です。大きな機材を持っての電車移動は結構大変です。1時間10分ほどで嵐山駅に到着しました。渡月橋を渡って、嵐山の対岸に移動して、何枚か撮りました。嵐山の紅葉は有名ですが、いつ来てもそんなに…

圓光寺(えんこうじ)

蓮華寺を出て10分程度で圓光寺近くの駐車場に着きました。坂の上の方の駐車場でこれまで2度ほど停めています。この時期は1時間500円らしいです。下の方の駐車場は、1時間100円だったのに。この辺りは、圓光寺の他にも詩仙堂もあり、駐車場は結構いっぱいです…

蓮華寺

三千院から車で10分ほどのところにある蓮華寺に立ち寄りました。こじんまりしたお寺ですが、新緑の時期や紅葉の時期は、とても素晴らしいです。門を入ってすぐのところにイチョウの木があり、葉っぱが結構落ちて地面は黄色い絨毯です。 10時10分に出発しまし…

三千院

いつも通りに5時半に起床。雨は止んでいたので、イヌたちを散歩に連れていき、6時半前に出発しました。この時間でも名神高速は車が多いです。大原に着いたのは8時頃。しとしとと雨が降っています。途中のコンビニで買ったおにぎりを食べて、三千院門に着いた…

天橋立

安國寺を後にし、途中食事をして天橋立に向かいました。前回の訪問では、傘松公園に行くべきところを笠松公園と間違ってしまったため、リベンジのために向かいました。天橋立の北側に位置する傘松公園は古くから天橋立を望む絶好のスポットとなっていて、又…

詩仙堂(しせんどう)

比叡山は下からも見えないほど雲がかかっていたので、延暦寺はやめて、京都に向かいました。「雨の日に出かけたい京都のおすすめスポット10選」というサイトで紹介されていたので、仮に雨が降ってもよさそうな場所ということで決めました。現地に近づくにつ…

伊根の舟屋(いねのふなや)

10時15分、「道の駅舟屋の里伊根」に到着しました。舟屋は伊根湾の海面にせり出して建てられていて、1階に船揚場があり、2階が居室となっています。湾を取り囲むように立ち並ぶ舟屋を総じて「舟屋群」とも言うそうで、『男はつらいよ 寅次郎あじさいの恋』、…

copyright2020@Kosei-photo-gallery