kosei-photo-gallery

未来に残したい日本の情景写真撮影記

101 夜景

神戸ポートタワーからの景色

神戸の夜景を見るために神戸港中突堤にあるポートタワーに上ってみることにしました。神戸ポートタワーは、1963年に開業した港神戸を代表するランドマークです。全高108mで、塔頂部周囲に「PORT OF KOBE」のネオンサインを配しています。 夕暮れ前に近くのコ…

市章山(やり直し)

年末にも市章山に行きましたが、動画がうまく撮れていなかったので、再度行って来ました。 このような場所から撮影しています。誰もいませんが、花火大会の時は大混雑となります 以下が撮り直した動画です。 神戸市のマークのある山『市章山』からの夕暮れ風…

薬師寺と満月(再び)

今日は、月末の月曜日で仕事は忙しいのですが、このところ連続して休日勤務もしているし、今日が誕生日であることから、午後は無理して休暇をとって薬師寺に行きました。今月1日に来たときは満月の翌日で、黒い雲がかかっていて、丸い月を見ることができませ…

大阪城

今日は3連休の最終日ですが、仕事に行きました。紅葉シーズンなのに残念です。少しだけでも写真を撮りたいと思い、会社近くの大阪城に行ってから出社しました。場所は、森ノ宮駅から一番近い「玉造口」です。場内地図は以下のURLをご参照下さい。 https://ww…

満月の薬師寺

以前から薬師寺の2つの塔の間から出る満月を撮りたいと考えていましたが、2009年〜2020年春まで長期間の改修工事だったので、ずっと来ることができずにいました。最初に来た頃はまだEOS-kissで撮影していました。そこからカメラをEOS5DMarkⅢに買い替えまし…

若草山の夕景(再び)

昨日、満足いく写真が撮れなかったので、再び若草山に行って来ました。夕日にススキが光っていました。下に奈良の街が見えます。 ところが人が多い割には鹿の数が少なく、頂上のこんもりした所には全く来てくれませんでした。仕方なく、ベストポジションから…

夜の薬師寺

若草山から帰宅する前に薬師寺に立ち寄り数カット撮りました。この場所はある写真雑誌で知って何度か撮りに来たことがあるのですが、このブログを始めてからは薬師寺の修復工事があったりで、長い間、朝日をバックにした姿を見ることができていません。また…

若草山の夕景

数日前から雲海を見に行こうと一日に何度も雲海出現率予報を見ながら計画していましたが、前夜に出現率予報を見たときに大幅に低くなっていたので諦めました。近場でいいところはないかと考えていたら若草山リベンジが思い浮かびました。3月に来たときには思…

全長世界一の明石海峡大橋

明石海峡大橋は、兵庫県神戸市と淡路島の間の明石海峡に架かる、橋長3,911m、中央支間長1,991mの世界最大の吊橋です。また、主塔の高さは298.3mで、これは東京スカイツリー(634m)、東京タワー(332.6m)、あべのハルカス(330m)に次ぐ高さの構造物で、横…

薬師寺の夜景

平成21年から解体工事が行われていましたが、この春にようやく完成します。4月と5月に落慶法要が行われる予定でしたが、新型コロナウィルスの関係で延期だそうです。修復中は、塔が完全に囲われていて長い間その姿を見ることができませんでしたが、久しぶり…

若草山の夕景

以前から夕景をバックに鹿の写真を撮りたいと考えていましたが、なかなか来る機会がありませんでした。若草山の展望台に行くには、車だと奈良奥山ドライブウェイの新若草山コースを通っていきます。往復で530円です。17時15分頃に駐車場に到着しました。駐車…

梅田スカイビル空中庭園展望台からの夕景

休日が終わるのが惜しくて、近場で夕焼けが見たいと思い、梅田まで電車で出かけました。向ったのは梅田スカイビルです。梅田スカイビルは、1993年3月に完成した地上40階の高層ビルで、イギリスの情報紙「THE TIMES」で「世界の建築TOP20」の1つとして選ばれ…

掬星台(きくせいだい)の夜景

用事のついでに大好きな場所である「掬星台」に行きました。ちょっと早く着いたので、カフェ702でホットジンジャーを飲みながら時間を潰し、日が暮れる前から撮影にとりかかりました。やっぱりいつ来てもきれいな夜景です。

橋杭岩の星空タイムラプス撮影

今回は初めてタイムラプスを試みました。撮影開始は2020年2月1日22時30分、終了は2日1時20分の3時間弱の間に撮影した約800枚の写真をつなげて動画にしました。正直言って、全くうまくいっていません。多くの車が通るので岩に車のライトが当たって、そちらが…

本州最南端の火祭り(潮岬望楼の芝焼き)

今日は素晴らしい夕日が見られるのではないかと思い潮岬に向かいました。到着すると今までにはなかったほどの車の数で、臨時駐車場ができていました。何事かと駐車場を案内してくれた人に聞くと「望楼の芝」というところで「火祭り」があるとのことでした。…

橋杭岩

12月からずっと忙しく、週末の天気とのタイミングも合わず、なかなか遠出ができなかったのですが、やっと出かけることができました。行先を色々検討していた中で、週末の天気が最も良さそうだった和歌山の南部を目指すことにしました。仕事から帰ってきて、…

THE KOBE

今日は、サングラスを購入するため神戸三宮に行きました。そのついでにメリケンパークに立ち寄り数枚写真を撮りました。まず目に入ったのが、対岸(第一突堤)に停泊していた『日本丸』です。船名が対岸からでは良くわからなかったのですが、その姿から多分…

第25回神戸ルミナリエ

今年も神戸ルミナリエに行って来ました。神戸ルミナリエは、1995年1月の起こった阪神・淡路大震災の犠牲者への鎮魂と神戸の街の復興・再生を願って毎年開催されています。今年で25回目となります。土曜・日曜は17時が点灯となりますので、その前に列に並びま…

伊丹空港 千里川河川敷から

今日は、どの方角も雲一つない晴天でした。東福寺から一旦かえって来ましたが、イヌの散歩の後、やはり出かけることにしました。目的地は、伊丹空港(大阪国際空港)に着陸してくる飛行機を間近に見ることができる千里川側です。 https://maps.app.goo.gl/HH…

おにゅう峠(2日目)

3時に起床。すぐにおにゅう峠に向かいました。山帰来からは5kmほどの距離だと思いますが、真っ暗な細い山道なので、通常より時間がかかります。途中で、立派な角の牡鹿に2回、若い鹿に1回出会いました。撮影場所に着くと既に車でいっぱいです。ここは駐車場…

びわこ大花火大会

8月8日から15日まで休みを取る予定が、仕事で大幅に短縮となりました。8月8日は毎年「びわこ大花火大会」が開催され、今年もそのために休みを取りました。昨年より30分遅く5時半過ぎにに家を出発しました。今年も夢見が丘駐車場は1台1万円と高額のため、昨年…

みなとこうべ海上花火大会

昨年に引き続き『市章山』(神戸市の市章のある山)からの神戸の夜景を絡めた花火を撮りに行きました。午前4時に家を出発するつもりが、寝坊をして2時間遅れの出発となりました。現地に着いたのは7時です。撮影場所近くの駐車場は既に満杯でした。昨年はヴー…

市章山から臨む神戸の夜景

仕事の後、3日後の「みなとこうべ海上花火大会」の撮影場所の確認のために市章山に行って来ました。3日前にかかわらず、既に最前列は場所取りの三脚が並んでいました。そして全ての三脚に『この物件は不法占用ですら所有者は来る8月6日までに撤去してくださ…

神戸ポートアイランド

しぶんぎ流星群ということで、本当はもっと山奥の光の少ないところまで行って撮りたかったのですが、街中でどの程度の星が撮れるのかを試したかったので、神戸の夜景と絡めて撮れないかとポートアイランドに行きました。明るすぎて星が撮れているかその時は…

甲山からの初日の出

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。本年もよろしくお願い致します。 2019年元旦の初日の出を見るために4時に目覚ましをセットしましたが、30分寝過ごしてしまいました。掬星台に行くつもりでしたが、昨日行った近くの甲山に変更しました。こ…

甲山(かぶとやま)

夜景から日の出に刻々と変わる状況をタイムラプス撮影するために甲山に出かけました。タイムラプス撮影は最初に決めた露出で最後まで撮影されるため、後半は露出オーバーで真っ白な画面になってしまい大失敗でした。ということでタイムラプスの動画は掲載で…

神戸ルミナリエ

今年(2018年)で24回目を迎えた『神戸ルミナリエ』に今年も行ってきました。若い人は、単なるイルミネーションと思っているかもしれませんが、阪神・淡路大震災の犠牲者への鎮魂と大震災の記憶を永く後世に語り継いでいくことを目的に開催されています。朝…

猪名川花火大会

毎年、猪名川の花火大会をどこで見るか考えていました。候補は2ヶ所。1つは、五月山の秀望台、もう一つは、伊丹空港の飛行機と絡めて撮るために千里川から。ネット検索しつつ、いろいろ考えた結果、場所取り合戦も億劫なので、前日に行くのをやめることにし…

五山の送り火

お盆ということもあり、仕事も忙しくないことから会社を午後から休んで五山の送り火に行くことにしました。天気予報&雨雲レーダーによると18時頃までは雨が降ってもそれ以降は降らない予報だったので、決行しました。自宅最寄り駅から17時過ぎの電車で京都…

星空の橋杭岩

ドラッグストアで蚊取り線香を調達し、いつもの温泉「サンゴの湯」に行きました。そのあと食事なのですが、この辺りは串本で最も繁華街ではありますが、銭湯も食事ができるお店もみんな21時には閉まってしまいます。お風呂のあと、食事に間に合わず、結局、…

copyright2020@Kosei-photo-gallery