kosei-photo-gallery

未来に残したい日本の情景写真撮影記

2012-01-01から1年間の記事一覧

明石海峡大橋

昼間の天気から綺麗な夕日が見られそうだったので、久しぶりに明石海峡大橋に行ってみました。ご覧の通り、綺麗な夕日を見ることができましたが、以前は、明石と淡路島の岩屋の間を航行していた“たこフェリー”が今年の5月に営業を終了したため、残念ながらフ…

岩井滝

浦富海岸を後にし、食事や仮眠をとり、岩井滝入口に到着したのが13時頃です。岩井滝は、鳥取県と岡山県との県境にある鏡野町の最北端に近い三国山の山中、標高830mにあり、深い森に囲まれた場所にあります。滝の上部に安山岩の岩盤が突き出て岩屋が形成され…

浦富(うらどめ)海岸

日本列島がアジア大陸と陸続きであったとされる約4000万年前の岩石から、今日に至るまでの経過が確認できる場所ということで、鳥取県、兵庫県、京都府にまたがる東西約110km、南北約30kmの山陰の海岸線を「山陰海岸ジオパーク」と言うそうで、そのことを今回…

鳥取砂丘

前日の23時に出発。砂丘近くに1時半頃に到着し、そのまま車の中で仮眠をとりました。4時に起床し、外を見るとうっすら朝焼けが始まっていました。5時前に砂丘に到着すると既に多くの人が来ていて驚きました。風紋を狙って撮りに行ったのですが、一番撮りたか…

三千院 万灯会(まんとうえ)

蓮華寺を経由して三千院に行きました。三千院は今年になって3回目の訪問です。この日は、大雨の影響で、名神高速も一部通行止めになっていたため地道で行きました。想定していたより、時間がかかってしまい、三千院に到着したのが16時過ぎでした。 三千院は…

蓮華寺

蓮華寺は三千院から車で10分程度の距離にあります。三千院には年に数回行きますが、蓮華寺は、これまでその存在を全く知らず、いつも素通りしていました。初めてその存在を知ったのが、JR東海の「そうだ京都、行こう。」キャンペーンのポスターを品川駅で…

みなとこうべ海上花火大会

今年もみなとこうべ海上花火大会が開かれました。花火だけを撮るならどこでも同じなので、今回は、神戸の象徴とも言えるポートタワーと海洋博物館を入れて撮りたいと考えていました。1週間前に下見しておいたポートアイランド北公園の桟橋に行こうとしたので…

掬星台(きくせいだい)からの満月の夜景

六甲山系の摩耶山「掬星台」から眺めるパノラマ夜景は日本三大夜景に数えられ、夜空の星はもちろんのこと、眼下に広がる神戸の街が宝石箱をひっくり返したように美しく輝き、見事な神戸1000万ドルの夜景を見ることができます。掬星台は標高約700mにあり、同…

近江八幡の水郷

今回訪れた場所は、近江八幡の水郷です。滋賀・琵琶湖路の旅を特集していた『サライ』6月号を見て是非とも行ってみたいと思いました。 琵琶湖東岸の町・滋賀県近江八幡市には日本最大の水郷地帯が今も残っています。その景観の美しさは「春色・安土八幡の水…

白山国立公園

白川郷のあと白山国立公園に立ち寄りました。ここは、白山を主峰とする海抜300~2700メートルにわたる山岳公園です。国道から車がすれ違うのも厳しいようなヘアピンカーブが連続する山道に入り、30分ほどで白水(しらみず)の滝展望台入口の駐車場に到着。そ…

白川郷

この3連休、天気があまり良さそうではなかったため、ためらっていましたが、ダメもとで7月15日の13時に白川郷に向けて出発しました。車を飛ばして4時間弱で茅葺き屋根の集落が一望できる城山展望台に到着。日が沈むまで撮影し、食事をしようと7時前から店探…

丸山千枚田

三重県熊野市紀和町丸山にある1,340枚という日本でも最大規模の枚数を誇る棚田。日本の棚田百選のひとつ。山の斜面に石垣を築いて、段々に水田が作られています。1枚あたりの平均面積が約10坪と大変小さい田圃ばかりですので、機械には頼らず、ほとんどが昔…

瀞峡(どろきょう)

瀞峡は、吉野熊野国立公園内の奈良県・三重県・和歌山県にまたがる国特別名勝の大渓谷です。金曜日、仕事を終え、22時過ぎに家を出発。ナビによると到着予測時刻は3時半。あまりの眠さに道の駅「吉野路上北山」で仮眠をとり、5時半に再出発。早朝から169号線…

金環日食

天気予報では曇りだったので、金環日食を見るのは半ば諦めていましたが、朝起きた時から晴れていました。太陽は意外と早く動いているため撮るのはとても難しいです。 7:17:27 ちょうど雲に隠れてフィルターなしでリングが確認できたのでフィルターなしで撮り…

別宮の大カツラ

別宮の棚田のすぐ山手側にあるのが1965年に兵庫県の天然記念物に指定された大カツラです。樹高27.3m、幹まわり14.5m、枝張りは東西に約24m、南北に約26mもある老巨木です。主幹は朽ちていますが、1本の株から大小100本近くの幹が叢生しています。 カツ…

別宮の棚田

天滝での撮影のあと、ミズバショウが自生しているミズバショウ公園に行ってみましたが、時期も終わりで40株ほど(シーズン全盛期だと千株はあるそうです)しか残っておらず、写真も撮らずに別宮(べっくう)にある棚田へ移動しました。 別宮の棚田は、標高7…

天滝渓谷

兵庫県最高峰の氷ノ山を源とする渓流天滝川に刻まれた谷で、滝と森林の景勝地。原生林に覆われた渓谷沿いの遊歩道は「森林浴の森100選」に選定されています。また、渓谷には数多くの滝があり、中でも落差98メートルの天滝は、まさに天から降ってくるかのよう…

箕面の滝

大阪府箕面市の明治の森箕面国定公園に行ってきました。公園内にある箕面大滝は日本の滝百選の一つに選定されています。家からは車で30分のところです。朝6時に家を出発。6時半前に滝近くにある無料駐車場に停め、徒歩10分で滝に到着しました。天気もよく、…

上高地

大王わさび農場での撮影を終え、次に目指したのが上高地。途中、スマホの「温泉天国」で近場の温泉を探し、ゆっくり温泉につかり、食事をして上高地に向かいました。沢渡(さわんど)駐車場に到着したのは22時過ぎ。そのまま車中泊。上高地はマイカーの乗り…

大王わさび農場

中山高原から観光道路、大町霊園に行ってみましたが、良い撮影ポイントが見つからないまま既に16時になりました。さて今からどうしようか?昔からずっと行きたいと思っていた安曇野市にある大王わさび農場に行くことにしました。HPを調べると17:20閉園と…

中山高原

9時半頃、富士山から北アルプスを見るために松本方面に向かいました。まずはNHK連続テレビ小説『おひさま』のロケ地にもなった大町市の中山高原。菜の花越しの北アルプスを撮りたいと思い向かったのですが、菜の花がまだほとんど咲いていませんでした。(…

河口湖と富士山

4月29日は朝から濃い霧に包まれて富士山どころか数メートル先も見えないような状態でした。それでも霧が晴れることを信じてか数人のカメラマンが桜越しの富士山を狙って三脚を立てています。こちらは4時半から1時間ほど待ったけれどいっこうに霧が晴れる気配…

朝霧高原からの富士山

白糸の滝から本栖湖へ向かう国道139号沿いにある朝霧高原では、毎年GWの期間に鯉のぼりが立てられます。地場産業の酪農をPRするため、20の牧場主が23年前から掲出を行っているとのことです。(朝霧高原の鯉のぼりと富士山) この日は260枚の写真…

白糸の滝

(白糸の滝 15時50分撮影) (白糸の滝を上から撮影) 田貫湖の後は、白糸の滝、朝霧高原、河口湖周辺を行ったり来たりしていました。白糸の滝は、光が当たった部分と陰の部分の明るさの差が激しく、撮るのが難しいです。 (白糸の滝 7時20分撮影)

田貫湖からの富士山

GWを利用して富士山の撮影に行ってきました。もう何度も行っていますが、何度でも行きたい場所のひとつです。 4月27日、東京出張から帰って、急いで山梨に向けて出発。何せ、日の出時間は4時50分頃。急がないと日の出とその30分ほど前に始まる朝焼けに間に合…

タンポポの綿毛

タンポポの綿毛ができる前は、その茎の先は花だったはずなのに、どうして綿毛のついた茎の背が高いのでしょうか?タンポポが種を作り始める時、地面から空に向かって伸びていた茎はいったん横になります。種が次第に熟し、綿毛も成長している時に茎も長く伸…

奈良の桜

昨年は三週連続で奈良の桜を撮りに行きましたが、今年はちょうど良い頃に撮影に出かけることができませんでした。桜のピークも少し過ぎてしまいましたが、天理の一本桜や又兵衛桜など今年も見ることができました。(天理市親里競技場の一本桜) 下の写真は昨…

近所の公園の桜

ブログスタートしてからいろいろ忙しく何もアップすることができませんでした。少し落ち着いたので、新しいカメラとレンズのテストを兼ねて出勤前に家の近くの公園の桜を撮りました。

初めまして

兵庫県在住のアマチュアカメラマンです。時間のあるときに美しい自然の風景を求めて撮影に出かけています。今後、不定期ですが写真をアップしていこうと思います。感想やアドバイスなどを頂けると有り難いです。どうぞよろしくお願いします。

copyright2020@Kosei-photo-gallery