kosei-photo-gallery

未来に残したい日本の情景写真撮影記

072 紅葉

ナメゴ谷(1日目)

9時前に自宅を出発。今日の行き先は、奈良県吉野郡上北山村にあるナメゴ谷です。途中、国道169号線沿いにある道の駅「杉の湯川上」で昼食を食べ、再出発。169号線から国道309号に入ると急に山道になりました。この道は、行者も引き返すほど険しいことから行…

おにゅう峠(2日目)

3時に起床。すぐにおにゅう峠に向かいました。山帰来からは5kmほどの距離だと思いますが、真っ暗な細い山道なので、通常より時間がかかります。途中で、立派な角の牡鹿に2回、若い鹿に1回出会いました。撮影場所に着くと既に車でいっぱいです。ここは駐車場…

おにゅう峠

3連休でしたが、東北や長野まで行く元気もなかったため、近場で紅葉が見られる場所を検討していました。関西で紅葉が見頃となっている場所として滋賀県の「びわこバレイ」、兵庫県の「氷ノ山」、和歌山県の「龍神スカイライン」の情報がネットには出ていまし…

鶏足寺

富士山からの帰り、「鶏足寺」に立ち寄ることにしました。鶏足寺は、滋賀県長浜市木之本町にあります。途中、何度か睡魔に襲われ、高速のSAで仮眠をとりながら夜通し走り、早朝に現地に到着しました。臨時駐車場に車を停めて、撮影場所まで歩いて15分ほど…

富士山(田貫湖)

田貫湖は、昭和初期に農業用水を確保するために沼を拡張した人口湖です。ここは、4月20日と8月20日頃の早朝にダイヤモンド富士が見られることで有名な場所です。

白糸の滝

本栖湖の後、いつものルートを通って、朝霧高原にある「まかいの牧場」で休憩しました。まかいのというのは、「馬飼野」と書き、オーナーのお名前だそうです。ここで売っているスモークチーズとカルパスは値段もお手頃でとても美味しいです。白糸の滝周辺に…

富士山(河口湖)

御坂峠から河口湖まで下りてきて、湖畔にある大石公園から撮りました。ここは、以前に増して外国人で賑わっており、おそらく8割は外国人かと思われます。 この後、人形作家の与勇輝さんの作品を常設展示する美術館『河口湖ミューズ館』に向かい、毎年購入し…

もみじ回廊

精進湖から御坂峠に向かう途中で、「もみじ回廊」に立ち寄りました。河口湖美術館通りにもみじの古木が約60本並ぶ場所です。11月1日~23日まで、この回廊をメイン会場に富士河口湖紅葉まつりが行われていて、訪れた日は、その最終日でしたが、祝日というこ…

富士山(精進湖)

東京出張から急いで戻り、準備をして20時過ぎに車で出発しました。東京へは4時半に起床して6時過ぎの新幹線に乗って行ったため、寝不足で、途中、眠気に襲われ、仮眠や休憩をとりながら、向かいました。最初に到着したのは精進湖です。夜明けには十分間に合…

神戸市立森林植物園

そろそろ紅葉シーズンです。近場で最も早く見頃となるのが神戸市森林植物園です。朝から行って来ました。

ほしだ園地

今日は少し遅めの7時半に出発しました。ほしだ園地までは約1時間です。予定通りに到着し、ゆっくり準備をしてスタートしました。ピトンの小屋(案内所)から星のブランコと呼ばれる吊り橋まで、2通りの行き方ががありますが、一方の半分の時間で行ける「ぼう…

源光庵(げんこうあん)

「悟りの窓」と「迷いの窓」で有名な源光庵まで足を延ばしました。11時頃に近辺に付きましたが、源光庵の駐車場は千円とお高いし、コインパーキングは満車です。どこに停めようかとコインパーキングの前であちこち検索しながら悩んでいると偶然にも出ていく…

詩仙堂(しせんどう)

詩仙堂は圓光寺のすぐ近く徒歩5分ほどのところにあります。現在、詩仙堂と呼ばれているのは、正しくは凹凸窠(おうとつか)というらしく、詩仙堂はその一室のことだそうです。

圓光寺(えんこうじ)

次に向かったのは、圓光寺と詩仙堂です。その二つはすぐ近くにあります。8時半にコインパーキングに停めて、圓光寺に先に向かいました。開門まで少し待っているうちに次々と人がやってきました。9時ぴったりに開門となり、すぐに十牛之庭を臨める部屋に行き…

東福寺

今日は会社を休んで長浜の鶏足寺に向かおうと5時に出発したのですが、途中で見た天気予報がまさかの雨に変わっていたため、急遽、名神高速を途中で降り、京都に向かいました。行き先を確定できないまま京都駅近くまで来た時に「この時間なら東福寺も人が少な…

真如堂(しんにょどう)

真如堂は京都市左京区にある真正極楽寺(しんしょうごくらくじ)の通称です。この紅葉の時期にすぐ横のコインパーキングに車を停めることができました。 三重塔と紅葉を絡めて撮りましたが、天気が悪かったため、バックが青空ではなく白っぽくなってしまって…

実相院

瑠璃光院の次の行き先は決めていなかったのですが、スマホであちこち検索していると瑠璃光院と同じように床もみじを見ることができるところがあることを知り、向かいました。実相院は、京都市左京区岩倉にある寺院です。まずは、山水庭園の紅葉を撮りました…

錦絵の瑠璃光院(るりこういん)

秋の紅葉の特別拝観の時期は、9時に開門されるため、朝6時に自宅を出発しました。瑠璃光院には駐車場がないため、叡山電鉄の途中駅近くの駐車場に停め、そこから電車で向かいました。一時的に駐車場の空きがなく、少し時間がかかったため、8時の到着となりま…

寒霞渓の紅葉(2日目)

寒霞渓に日が差し込むのは10時を過ぎるのではないかと思い、ゆっくり7時過ぎに起床。なんと11時間以上も寝ました。ゆっくり朝御飯を食べて出発。 寒霞渓にも行く前に、昨日気になりながらも行けなかった銚子滝に行ってみることにしました。9時半に銚子滝の駐…

寒霞渓(かんかけい)の紅葉

寒霞渓は香川県小豆島にある渓谷で、日本三大渓谷美の一つと言われているそうです。 仕事から帰って来て準備をして夜中の1時発のフェリーで神戸港から小豆島に向かおうと家を出ました。余裕を持って出発時間より1時間前に神戸港に行ったのに出港が1時間ほど…

夕暮れの曽爾高原(そにこうげん)

大台ケ原を出発して14時半に曽爾高原に到着しました。 曽爾高原は、奈良県宇陀郡曽爾村にある標高900mほどに位置する高原で、ススキの名所として知られています。 夕日の方角を考えながらすすきがたくさん見えるスポットを探して歩きました。 少し小高くなっ…

大台ケ原(2日目)

目覚めたときはまだ強い風が吹いていました。気温は氷点下1℃です。木々に付いた霧が凍っていました。霧氷といいます。 8時頃から行動を開始しました。ここ大台ケ原にはツキノワグマが生息しているそうで、入り口にはご覧のような注意喚起の看板がいくつも掲…

大台ケ原(1日目)

前日の18時に出発。途中、橿原辺りのファミレスで夕食を食べ、22時に大台ヶ原ビジターセンターの駐車場に到着しました。橿原以降、食事するところもコンビニもありません。野生の鹿と遭遇するような山道をひたすら走ります。 10月の台風のせいで、あちこちで…

清水寺

河原町駅近くで腹ごしらえをして、歩いて清水寺に向かいました。八坂神社の前を通り、高台寺の前を通り、二年坂、三年坂を通り、ようやく清水寺に到着しました。人の多さは、朝のラッシュ時の東京メトロの大手町駅以上です。その半数以上は、アジア系の外国…

保津峡

嵐山を見ながら保津峡に歩いて向かいました。展望台に到着すると大勢の人が写真を撮っていました。少し、汗が引くまで時間を撮って、撮影の順番を待って撮りました。 今日の天気予報は15時まで晴、それ以降、曇りから雨になる予報です。保津峡で終わりにしよ…

嵐山

8時前の電車に乗って出発しました。今日は車ではなく電車です。大きな機材を持っての電車移動は結構大変です。1時間10分ほどで嵐山駅に到着しました。渡月橋を渡って、嵐山の対岸に移動して、何枚か撮りました。嵐山の紅葉は有名ですが、いつ来てもそんなに…

奈良公園の大銀杏

朝からひどい頭痛でしたが、薬を飲んで何とか7時頃に出発しました。奈良公園まで1時間ほどですが、ぼーっとしていて、なんと阪神高速に乗るところを名神高速に乗ってしまいました。このところ注意力散漫です。8時過ぎに転害門近くのコインパーキングに車を停…

圓光寺(えんこうじ)

蓮華寺を出て10分程度で圓光寺近くの駐車場に着きました。坂の上の方の駐車場でこれまで2度ほど停めています。この時期は1時間500円らしいです。下の方の駐車場は、1時間100円だったのに。この辺りは、圓光寺の他にも詩仙堂もあり、駐車場は結構いっぱいです…

蓮華寺

三千院から車で10分ほどのところにある蓮華寺に立ち寄りました。こじんまりしたお寺ですが、新緑の時期や紅葉の時期は、とても素晴らしいです。門を入ってすぐのところにイチョウの木があり、葉っぱが結構落ちて地面は黄色い絨毯です。 10時10分に出発しまし…

三千院

いつも通りに5時半に起床。雨は止んでいたので、イヌたちを散歩に連れていき、6時半前に出発しました。この時間でも名神高速は車が多いです。大原に着いたのは8時頃。しとしとと雨が降っています。途中のコンビニで買ったおにぎりを食べて、三千院門に着いた…

copyright2020@Kosei-photo-gallery