kosei-photo-gallery

未来に残したい日本の情景写真撮影記

070 桜

清水寺仁王門の桜

次に向かったのは清水寺です。今回も中には入らず、桜越しに下から三重塔を撮ろうと思っていましたが、下の写真の通り、桜がまだチラホラしか咲いていなかったので、断念しました。 仁王門側にまわると良く咲いている桜があったので、桜越しの仁王門を撮りま…

産寧坂の桜

高台寺から二寧坂(二年坂)、産寧坂(三年坂)を通って、清水寺に向かいました。その途中、産寧坂の坂の上の定番撮影スポットから1枚撮りました。桜はまだ見頃前でした。 二寧坂にはちょっと珍しいスターバックスがあります。築100年を超える2階建ての伝統…

高台寺のしだれ桜

豊臣秀吉の正室である北政所(ねね)が秀吉の冥福を祈るため建立した寺院で、江戸時代から、花の名所として親しまれているそうで、とくに方丈庭園にある「しだれ桜」は美しく咲いていました。白砂に桜のピンク色がきれいでした。この高台寺には、もう何年も…

円山公園の祇園しだれ桜

このところ週末は雨でしたが、久しぶりに晴れの予報だったので、桜を見に出かける事にしました。今回は京都に向かうことにしました。8時前の電車で最初に向かったのが円山公園です。阪急河原町駅から徒歩で15分ぐらいだと思います。円山公園の中央には「祇園…

近所の公園の桜

2012年4月12日(このブログがスタートした時)の記事で、近所の桜の写真を掲載しましたが、その時と同じ公園の桜です。今回も出勤前に撮りました。この公園は、いくつもの種類の桜が植えられています。毎日、イヌを散歩させる公園で、この時期は毎日満開に近…

幾坂池の一本桜

奈良県天理市にある穴場の一本桜です。

壷阪寺の桜大仏

奈良県高市郡高取町の山間部にある壷阪寺。春は満開の桜に囲まれた「桜大仏」の姿を見ることができます。

長谷寺の桜

長谷寺の奥の院と言われている瀧蔵神社に先に行ったので、帰りに長谷寺に立ち寄りました。長谷寺は、西国三十三か所の第八番札所であり、『花の寺』と称されています。春は桜や牡丹、シャクナゲ、夏は紫陽花、秋は紅葉、冬は寒牡丹と四季を通して楽しめる場…

瀧蔵神社の権現桜

次に向かったのは瀧蔵神社です。ここは長谷寺の奥の院と言われているそうで、標高430メートルの山上にあり、車一台がやっと通れるような細い山道を通って行かなければなりません。駐車場の場所がわからず、神経をすり減らすような山道をぐるぐると回ってしま…

宇陀川桜並木

又兵衛桜から次の場所に移動する車中から宇陀川沿いに桜並木が見えたので、立ち寄ってみました。県道198号の「野依」交差点から1kmほど北に走った場所にあるポイントです。道路の右側に駐車スペースがあります。

又兵衛桜(本郷の瀧桜)

仕事から帰って来て準備して22時に出発しました。駐車場に到着したのは0時前です。コロナが心配ですが、「密閉」「密集」「密接」の3密に気をつけて撮影に臨みます。星が出ていれば星空も撮ろうと思いましたが、少し曇っていたので、そのまま5時過ぎまで寝…

北山貯水池の桜

この冬は、暖冬で全く必要のなかったスタッドレスタイヤを普通のタイヤに交換したりしていたため、北山貯水池に到着したのが既に夕方でした。北山貯水池は、甲山にある西宮市民の水瓶で、この時期は池の周りの桜や池の奥にある桜を楽しむことができます。夕…

新池の桜

新型コロナウィルスの関係であまり出かけることもできないので、自宅から自転車で10分ほどで行ける『新池』という大きなため池にやって来ました。西宮市高座(たかくら)町にあるこの新池は、周囲はぐるりと遊歩道になっていて、桜の木が多く、春には絶好の…

京都御苑の桜

新型コロナウィルスの影響で、外出自粛となっていますが、日頃のストレス発散もあり、気を付けながら出かけることにしました。向かったのは京都御苑です。新宿御苑には何度か行ったことがありますが、京都御苑は初めてです。7時半頃に自宅を出発し、ちょう…

開山公園(ひらきやまこうえん)

香川県三豊市の紫雲出山から愛媛県今治市伯方島にある開山に向かいました。距離にして140kmです。夕暮れ時には今治市に到着していましたが、そこで温泉に浸かって食事をした後、しまなみ街道を通って伯方島に渡りました。開山公園の駐車場に到着したのは、10…

紫雲出山(しうでやま)

久しぶりに仕事を定時で切り上げ、20時半に出発しました。下のような写真を見て昨年から行きたいと思っていた紫雲出山の桜です。紫雲出山は、香川県三豊市の庄内半島にある標高352mの山で、2015年の成田空港のカレンダーに採用されてから大人気になっている…

千鳥ヶ淵

東京の桜の名所と言えば数々ありますが、ここの桜は見事です。これまでも何度か来ていますが、今日は、出張の合間ということで短時間で見て回りました。平日の昼間ですが、見物の人が多く、ボートもたくさん出ていました。ニュースでは満開と言っていました…

六義園(りくぎえん)

六義園は、東京都文京区本駒込にある都立庭園です。東京出張の昼休みに訪ねてみました。300円を払って中に入るとご覧のポスターが掲げてあります。惚れ惚れするような美しさです。 こんな桜を是非見てみたい、撮ってみたいと思い、東京に住んでいる時にも昼…

新池の桜

北山貯水池から自宅に帰る途中に『新池』を通ります。新池は西宮市高座(たかくら)町にあり、毎年阪神タイガースが優勝祈願に来る廣田神社の東側、市立西宮高校の南側にあります。既に散り始めていましたが、人もおらず、ゆっくり撮ることができました。た…

北山貯水池

遠方まで行く元気がなかったため、近所で桜をたくさん見ることができる北山貯水池に行ってみました。北山貯水池は、甲山にある西宮市民の水瓶で、この時期は池の周りの桜や池の奥にある桜を楽しむことができます。

幾坂池の桜

平城宮跡での撮影後、いったんは自宅に向けて帰ろうと思いましたが、今日を逃すともう来年まで奈良の桜は見られないと思い、いつも気になっている天理の親里競技場前の幾坂池の土手に植えられたソメイヨシノの大桜を見に行きました。よく見ると根本は一本で…

平城宮跡の桜

平城京は、今から1300年ほど前に奈良市に建設されました。その中心の平城宮には 天皇の住まいや官公庁が集まっていました。 甲子園球場が30個も入る広大なスペース には、現在様々な公開施設があります。桜の木もたくさんあり、この日は満開でした。到着した…

佐保川の桜

佐保川は、奈良盆地の北部を南北に流れる河川の一つで、『万葉集』をはじめとして古歌の題材となることも多く、奈良の歴史と深く結びついた河川です。そんな佐保川の名物は、川沿いに植えられた桜並木で、全長5キロ に渡って途切れることのない光景は「奈良…

藤原宮跡(ふじわらきゅうせき)

藤原宮跡は、藤原京の中心施設である藤原宮のあったところです。今は、季節の花が楽しめる場所になっていて、ちょうどこの季節は、桜と菜の花のコラボレーションを楽しむことができます。本当は、香川県の紫雲出山に行きたかったのですが、前日までの激務と…

幾坂池の一本桜

又兵衛桜からの帰りに立ち寄ったのが、名もない一本桜がある天理市の親里競技場前の幾坂池です。池の土手に植えられた数本の桜のうち、南側の一本が特に大きく見事で、道路側から見上げる姿形が美しい桜です。 この桜そのものには名前が付いていないそうで、…

又兵衛桜

本当は、月曜の東京出張に合わせて、山梨県の忍野村の桜を取りに行こうとレンタカーもホテルも予約していたのですが、忍野の桜はまだ蕾とのことで断念し、又兵衛桜が見頃を迎えているという情報を見て、そちらに行ってみることにしました。仕事を終え、21時…

姫路城の桜

醍醐桜からの帰りに姫路城に立ち寄りました。5年以上かかる修復が終わったら桜の時期に行きたいと思っていました。13時半前に護国神社の駐車場に車を入れ、まずは三の丸広場に向かいました。満開を少し過ぎ、散り始めの状態でした。三の丸広場越しの姫路城で…

岩井畝(いわいうね)の大桜

醍醐桜のすぐ近くにある岩井畝の大桜に立ち寄りました。山間部の小さな集落の一角に佇む推定樹齢800年の古木です。残念ながらまだ2~3分咲き程度でした。 ほんの数枚撮って次の目的地に向かいました。

醍醐桜(だいござくら)

昨年訪問した山梨県韮崎市にある「わに塚の桜」と共にずっと見たいと思っていた岡山県真庭市にある「醍醐桜」を見に行くことにしました。今年は4月に入っても気温が低い日が続き、開花時期が読みづらかったのですが、日々、各種情報をチェックし、ここと思う…

甲山 北山貯水池の桜

雨は完全に止み、この後はもう降りそうもなかったので、甲山近くにある北山貯水池に向かいました。自宅から車で10分程度です。 後ろの山が甲山です。 今度のカメラはGPS機能付きなので、撮影場所を地図に表示することができます。

copyright2020@Kosei-photo-gallery