kosei-photo-gallery

未来に残したい日本の情景写真撮影記

027 東海

丸山千枚田

いつもなら那智の滝の後、また橋杭岩に戻り、潮岬経由で白浜で夕景を撮ったりするのですが、同じルートで帰るのは面白くないと家族から言われ、今回は、那智の滝から丸山千枚田に向かうことにしました。直線距離にしたら大したことはないのですが、山道を通…

白川郷

能登半島に行く前に白川郷に立ち寄りました。前日の20時半に自宅を出発し、0時50分にいつもの道の駅白川郷に到着。台風11号が過ぎ去った後でしたが、まだ低気圧が停滞しており時々雨がぱらつき気温も20度を下回る涼しさでした。4時に起きて顔を洗って歯磨き…

荘川桜(しょうかわざくら)

白川郷からの帰り道での撮影スポットを探していると荘川の桜が有名だということがわかり、すぐに向かいました。11時45分に到着しました。ここもかなり混雑しています。荘川桜は、岐阜県高山市荘川町の国道156号沿い、御母衣ダム湖岸に移植された樹齢450年と…

丸山千枚田

獅子岩に寄り道した後、15時に丸山千枚田に到着しました。昨年は曇り空だったため、夕日に染まる棚田を見ることができませんでしたが、今年こそはという思いでやってきました。16時前に通り峠の展望台に到着しました。かなり急勾配の山道を一気に上ったため…

獅子岩

伊勢神宮を出発し、三重県熊野市にある丸山千枚田に向かいました。途中、七里御浜沿いの国道42号線を走っていると海に向かって獅子が吠えているように見える岩山があります。「獅子岩」と言うそうで、高さ約25メートル、周囲約210メートルもあり、日本のスフ…

伊勢神宮

二見輿玉神社での撮影を終え、腹ごしらえをした後、今年、式年遷宮を迎える伊勢神宮にお参りしてきました。内宮の宇治橋にかかる鳥居前に到着したのが、6時半です。この時間でも宇治橋を渡る人が途絶えることがなく、ポスターで見るような無人の橋の写真を撮…

夫婦岩の朝焼け

夫婦岩は伊勢市二見町の二見興玉神社(ふたみおきたまじんじゃ)内にあります。古来より、人々は二見浦に詣で、夫婦岩の間から昇る「日の大神」と、夫婦岩の沖合700mの海中に鎮まる猿田彦大神縁りの霊石と伝えられる「興玉神石(おきたましんせき)」 を…

雪の白川郷(2日目)

7時に起きましたが、外は雪が激しく降っていたため二度寝することに。雪がほんの少しましになった8時半頃に出発し、城山天守閣展望台に向かいました。展望台に到着してすぐにカメラをセットしたのですが、吹雪になり、ほとんど前が見えません。車に戻って雪…

雪の白川郷(1日目)

8日の夜、会社から帰って準備をし、23時に家を出発。途中眠くて眠くて高速のSAで2回ほど仮眠。かなりの時間寝てしまったのと東海北陸道に入って数ヶ所で事故渋滞があったため、白川郷の荻町城跡展望台(城山天守閣展望台とも呼ばれています)に到着したの…

白山国立公園

白川郷のあと白山国立公園に立ち寄りました。ここは、白山を主峰とする海抜300~2700メートルにわたる山岳公園です。国道から車がすれ違うのも厳しいようなヘアピンカーブが連続する山道に入り、30分ほどで白水(しらみず)の滝展望台入口の駐車場に到着。そ…

白川郷

この3連休、天気があまり良さそうではなかったため、ためらっていましたが、ダメもとで7月15日の13時に白川郷に向けて出発しました。車を飛ばして4時間弱で茅葺き屋根の集落が一望できる城山展望台に到着。日が沈むまで撮影し、食事をしようと7時前から店探…

丸山千枚田

三重県熊野市紀和町丸山にある1,340枚という日本でも最大規模の枚数を誇る棚田。日本の棚田百選のひとつ。山の斜面に石垣を築いて、段々に水田が作られています。1枚あたりの平均面積が約10坪と大変小さい田圃ばかりですので、機械には頼らず、ほとんどが昔…

瀞峡(どろきょう)

瀞峡は、吉野熊野国立公園内の奈良県・三重県・和歌山県にまたがる国特別名勝の大渓谷です。金曜日、仕事を終え、22時過ぎに家を出発。ナビによると到着予測時刻は3時半。あまりの眠さに道の駅「吉野路上北山」で仮眠をとり、5時半に再出発。早朝から169号線…

copyright2020@Kosei-photo-gallery