kosei-photo-gallery

未来に残したい日本の情景写真撮影記

2021-01-01から1年間の記事一覧

畑の棚田

メタセコイア並木の後は、朝ご飯を食べて、畑の棚田に向かいました。畑の棚田は見下ろせる場所があまりなく、撮りづらい場所です。下の写真は山道を上がった山の上から撮影していますが、畑の棚田のほんの一部のみです。奥には琵琶湖が見えています。 この後…

メタセコイア並木

このメタセコイア並木は、県道小荒路牧野線に沿って、500本が2.4kmに渡り植えられています。これまで何度も来ていますが、いつ来ても綺麗です。5時までぐっすり眠り、早朝の車が通らないときに撮影しました。

もみじ池

「家族旅行村ビラデスト今津」から今津町の酒波(さなみ)集落に入る手前の林道沿いで、たまたま見つけたのが「もみじ池」です。秋の紅葉が池に写り込めば、さぞかし綺麗だと思います。 このあと、メタセコイヤ並木の先にある「マキノ高原温泉さらさ」で汗を…

平池(だいらいけ)のカキツバタ

向かったのは滋賀県高島市にある平池(だいらいけ)です。ここは、カキツバタの群生地で5月下旬から6月上旬にかけて見頃を迎えます。今日はロケハンのつもりで、10時半に出発しました。本番は明日の早朝の予定です。名神高速の京都東インターから琵琶湖沿…

薬師寺の朝景

3時にセットした目覚ましのアラームで、苦しい仕事の夢から開放されました。15分で準備して、出発しました。行き先は奈良の薬師寺です。月を撮りに行って以来ですが、その時に既に朝日が塔近くから昇る日をスマホのカレンダーに登録していました。阪神高速の…

大阪まいしまシーサイドパークのネモフィラ

4月25日に「大阪まいしまシーサイドパーク」にネモフィラを見に行こうと計画しているところに、緊急事態宣言が出されてしまいました。4月25日〜5月11日まで、不要不急の外出、都道府県間の移動の自粛要請です。25日から閉園になると思っていましたが、25日ま…

奈良の桜

仕事で奈良に行ったついでに、近鉄奈良駅から興福寺と東大寺周辺まで歩きながら目に入ったところを撮りました。

大阪城と桜

会社の最寄り駅である「森ノ宮駅」のすぐ目の前に大阪城公園の入口があり、そこからの写真です。

大阪桜ノ宮の桜

早起きして仕事前にJR環状線の桜ノ宮駅で途中下車して撮りました。まずは、駅のホームからの写真です。 ホームから見えていた場所(毛馬桜之宮公園)に来ました。

東寺のライトアップ

今回の京都撮影のメインの目的は、東寺の桜のライトアップです。建仁寺近くから京都駅までバスで移動し、夜間拝観のチケットを購入しました。このチケットは、通常の夜間拝観の開始時刻(18時)より、1時間早く入場できるチケットで、JR東海ツアーズが限定…

建仁寺の桜

次の場所は思いつきで、八坂の塔から歩いて行ける建仁寺にしました。建仁寺といえば、俵屋宗達の屏風画「風神雷神図」や天井に畳108畳にも及ぶ「双龍図」、360度楽しめる庭園「潮音庭」が有名なのですが、今回は中には入らず、桜を数カット撮り、本日のメイ…

八坂の塔と桜

食事を終えて、すぐ近くの八坂の塔の定番撮影スポットに向かいました。ここは、結婚の写真撮影コースになっているようで、いつ来ても新郎新婦と思われる若い男女を取り囲むようにプロっぽいカメラマンが付いて写真を撮っています。今回もそのような人達が数…

清水寺仁王門の桜

次に向かったのは清水寺です。今回も中には入らず、桜越しに下から三重塔を撮ろうと思っていましたが、下の写真の通り、桜がまだチラホラしか咲いていなかったので、断念しました。 仁王門側にまわると良く咲いている桜があったので、桜越しの仁王門を撮りま…

産寧坂の桜

高台寺から二寧坂(二年坂)、産寧坂(三年坂)を通って、清水寺に向かいました。その途中、産寧坂の坂の上の定番撮影スポットから1枚撮りました。桜はまだ見頃前でした。 二寧坂にはちょっと珍しいスターバックスがあります。築100年を超える2階建ての伝統…

高台寺のしだれ桜

豊臣秀吉の正室である北政所(ねね)が秀吉の冥福を祈るため建立した寺院で、江戸時代から、花の名所として親しまれているそうで、とくに方丈庭園にある「しだれ桜」は美しく咲いていました。白砂に桜のピンク色がきれいでした。この高台寺には、もう何年も…

円山公園の祇園しだれ桜

このところ週末は雨でしたが、久しぶりに晴れの予報だったので、桜を見に出かける事にしました。今回は京都に向かうことにしました。8時前の電車で最初に向かったのが円山公園です。阪急河原町駅から徒歩で15分ぐらいだと思います。円山公園の中央には「祇園…

近所の公園の桜

2012年4月12日(このブログがスタートした時)の記事で、近所の桜の写真を掲載しましたが、その時と同じ公園の桜です。今回も出勤前に撮りました。この公園は、いくつもの種類の桜が植えられています。毎日、イヌを散歩させる公園で、この時期は毎日満開に近…

近江八幡の夕景

琵琶湖の湖畔から沈みゆく夕日を撮りました。場所は、滋賀県近江八幡市の長命寺近くで、湖畔を走る彦根近江八幡線の退避場所に車を停めて、土手を下りて湖畔から撮りました。下の写真のように写真用と動画用の2つの三脚を立てて撮影しています。 スマホで撮…

彦根市石寺町の菜の花畑

長浜から南下している途中に菜の花畑が目に入ったので、車を停めて撮りました。場所は、彦根市石寺町のJA直売所ファーマーズマーケット美浜館の湖岸道路を隔てた所です。特に珍しい光景ではありませんが、明るい黄色に春を感じました。

山本山のオオワシ(昼)

余呉湖の後、また山本山に向かいました。おばあちゃんは相変わらず木にとまったまま飛び立つ様子はありませんでした。それでも少し動きを撮ることができました。 エンジェルポーズというそうです。 しばらく見ていましたが、同じ枝から動かず、ずっと上を見…

余呉湖の雪景色

山本山をあとにし、雪を見るために琵琶湖の北にある余呉湖に向かいました。スタッドレスタイヤですが、道路にはほとんど雪もなく、必要ありませんでした。 鹿の足跡です

山本山のオオワシ(朝)

道の駅みずどりステーションでゆっくりめの目ざめの後、monbellのRISOTTa(お湯を注ぐだけで食べられるご飯)で腹ごしらえをして、昨日行った山本山の麓に行きました。朝から多くのカメラマンが超望遠レンズを構えていましたが、昨日と同じように枝に止まっ…

びわこ湖北の夕景

コハクチョウを見た後、すぐ近くの琵琶湖畔に移動して夕日が沈んでいくところを撮りました。コハクチョウを含め、塒(ねぐら)に帰る鳥たちがたくさんいました。 コハクチョウ youtu.be

琵琶湖湖北町のコハクチョウ

オオワシを見た後、湖北野鳥センターで職員の方にコハクチョウのいる場所を尋ねると『目の前の道(さざなみ街道)を南にお墓を2ヶ所通り越し、延勝寺と書かれた青い看板を左に曲がった辺りの田んぼにいる』と教えて頂き、向かいました。田んぼにはたくさんのコ…

山本山のおばあちゃん(オオワシ)

土日とも天気予報では晴マークだったため、久しぶりに車中泊での撮影に出かけました。出発は10時過ぎ。向ったのは琵琶湖の北の方にある山本山という海苔の会社のような名前の山です。目的はオオワシを撮影するためです。高速を走り、途中多賀SAでの昼食をは…

大阪城公園の梅とメジロ

見頃にはまだ早いのは分かっていたのですが、気分転換に行って来ました。梅の開花は5分~6分咲き程度でした。 ここからは梅よりもメジロを追いかけて&来るのを待って撮っていました。 これは、モズです。たぶん。

新西宮ヨットハーバーの夜明け

先週に続き、今週も同じ場所に行きました。ヨットハーバー撮影というより、スズメの撮影がしたくて行きました。とは言え、日が昇るまではヨットハーバー側の撮影を行いました。 日が昇った所で、逆側にある公園でスズメの動画を撮ろうとGoproをセットして、…

新西宮ヨットハーバーからの日の出

4時半に目覚まし時計をセットしておいたのですが、いつの間にか止めてしまっていて、起きたら5時前でした。急いで出発し、5時半過ぎにヨットハーバーに到着しました。まだ空は真っ暗でしたが、桟橋に明かりがあるため、懐中電灯なしでも問題ありません。ヨッ…

平城宮跡 大極殿と満月

薬師寺の後、平城宮跡の北の端にある大極殿を見に行きました。これから大極殿を取り囲む「築地回廊」「南門」「東西楼」が復原整備されるそうで、今は「南門」の復原工事が行われていました。

薬師寺と満月(4度目)

昨日は、満月でしたが、雲が多く、また月の出る場所も想定と違っていたため、再度、行くことにしました。日の入り17時26分、月の出18時57分なのに、14時頃に現地に到着して、車の中で本を読んで時間潰しをしました。ジェイムズ・P・ホーガンの『星を継ぐ』、…

copyright2020@Kosei-photo-gallery